
えびすじんじゃ
ゑびす神社
1191年(建久2)栄西禅師が宋国中国より帰徐、舟が暴風雨に遭い遭難しそうになりましたが、海上に蛭子神が現れ、その加護により難を免れたといわれています。1202年(建仁2)建仁寺創建に当り、境内に恵比須神を祀り、鎮守社としたのが当社の起こりと伝えられています。 応仁の乱後、建仁寺再建の際、当所に移転し、以後、当地の産土神として人々の崇敬を受けています。
境内の岩本社には、平安時代の歌人在原業平を祀り、小松天満宮には菅原道真を祀っています。また財布塚、名刺塚は、古くなった財布や名刺の供養のため築かれたものです。
十日ゑびす(初ゑびす)
毎年1月10日を中心にして前後五日間行われる「十日ゑびす」の 大祭には、商売繁盛、交通安全を祈願する多くの参拝者で賑います。
本殿に向かって左側の通路を奥に行き、本殿の真横の扉を叩いてえべっさんに願いを伝えて祈る風習があります。毎年多くの参拝客が扉を手で叩いています。(この扉を叩きに行くには、本殿参拝の時左側に並ぶのが一番スムーズに行けます。)
恵比寿神 / 都七福神・京の七福神
七福神で唯一日本生まれの商売繁盛の神様。
商売繁盛・旅行安全・豊漁等の守護神で、庶民救済の神といわれています。
- 別名
- 恵比須神社
- 所在地
- 〒605-0811 京都市東山区大和大路通四条下ル小松町125
- TEL
- 075-525-0005
- FAX
- 075-525-0015
- 正式名
- 京都ゑびす神社
- 創建
- 1202年(建仁2)
- 御祭神
- 八代事代主大神
大国主大神
少彦名神 - 例祭
- 5月第三日曜(神幸祭)
- ご利益
家運隆昌、商売繁盛
- 料金
境内自由
- 駐車場
無し
- 交通アクセス
市バス「四条京阪前」下車、徒歩約5分
京阪電車「祇園四条駅」下車、徒歩約6分
阪急電車「河原町駅」下車、徒歩約8分- 公式ウェブサイト
- http://www.kyoto-ebisu.jp/
- 近郊の観光スポット
-
- 宮川町 [ 約50m ]
- 摩利支尊天堂 [ 約90m ]
- 建仁寺 [ 約240m ]
- 両足院 [ 約260m ]
- 西福寺 [ 約280m ]
- 西来院 [ 約300m ]
- 六波羅蜜寺 [ 約340m ]
- 霊源院 [ 約350m ]
- 安井金比羅宮 [ 約370m ]
- 正伝永源院 [ 約370m ]
- 六道珍皇寺 [ 約370m ]
- 南座 [ 約410m ]
- 祇園甲部歌舞練場 [ 約430m ]
- 四条大橋 [ 約440m ]
- ギオンコーナー [ 約440m ]
- 仲源寺 [ 約440m ]
- 四条寺町下ル [ 約490m ]
- 四条河原町 [ 約490m ]
- 京都高島屋 7階グランドホール [ 約500m ]
- 京都大神宮 [ 約520m ]
- Fresh Fruits Fukuiya [ 約560m ]
- 若宮八幡宮 [ 約570m ]
- 何必館・京都現代美術館 [ 約570m ]
- 八坂神社御旅所 [ 約580m ]
- 岡本鏡店 [ 約580m ]
- 祇園祭ぎゃらりぃ [ 約610m ]
- 漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム) [ 約610m ]
- 京都陶磁器会館 [ 約630m ]
- 石塀小路 [ 約640m ]
- 八坂庚申堂 [ 約650m ]
- 祇園白川 [ 約650m ]
- 梨花和服 祇園店 [ 約670m ]
- 八坂神社北向蛭子社 [ 約690m ]
- 辰巳大明神 [ 約690m ]
- 八坂の塔 [ 約700m ]
- 錦天満宮 [ 約700m ]
- 圓徳院 [ 約710m ]
- 八坂神社大国主社 [ 約710m ]
- 錦市場 [ 約730m ]
- 高台寺掌美術館 [ 約740m ]
- 河井寛次郎記念館 [ 約740m ]
- ねねの道 [ 約750m ]
- 宝蔵寺 [ 約750m ]
- 安祥院 [ 約760m ]
- 八坂神社 [ 約760m ]
- 四条通り [ 約760m ]
- 八坂神社悪王子社 [ 約780m ]
- 蛸薬師堂 [ 約790m ]
- 八坂神社美御前社 [ 約800m ]
- 大雲院 [ 約800m ]
- ぎゃらりぃ思文閣 [ 約820m ]
- 佛光寺 [ 約840m ]
- 方広寺 [ 約850m ]
- 二寧坂 [ 約850m ]
- 誠心院 [ 約860m ]
- 高台寺 [ 約860m ]
- 鴨川 [ 約860m ]
- 霊山観音 [ 約890m ]
- 清水三年坂美術館 [ 約900m ]
- 誓願寺 [ 約910m ]
- 先斗町 [ 約910m ]
- 市比賣神社 [ 約920m ]
- 産寧坂 [ 約920m ]
- 豊国神社 [ 約930m ]
- 円山公園 [ 約940m ]
- 白川 [ 約950m ]
- 長講堂 [ 約970m ]
- 保昌山 [ 約970m ]
- 霊山歴史館 [ 約990m ]
- 京都霊山護国神社 [ 約990m ]
※ [ ] 内は、ゑびす神社からの直線距離
- 近郊の宿
-
- ホテルサンルート京都 [ 約400m ]
- カオサン京都ゲストハウス [ 約530m ]
- ART MON ZEN KYOTO [ 約820m ]
- 長楽館 [ 約850m ]
※ [ ] 内は、ゑびす神社からの直線距離
- 近郊の食事処
-
- RECIPE all day cafe(レシピ オールデイカフェ) [ 約500m ]
- 仙太郎 本店 [ 約500m ]
- ボレロ (BOLERO) [ 約550m ]
- 喫茶 ぎやまん [ 約560m ]
- お食事処 山乃家 [ 約570m ]
- 永正亭 [ 約580m ]
- グリル大仲 [ 約660m ]
- 錦・高倉屋 [ 約730m ]
- 黒豆茶庵北尾 京の台所錦店 [ 約840m ]
- 京の魚屋 だし茶漬け「錦 おぶや」 [ 約910m ]
- 京都一の傳 本店 [ 約980m ]
※ [ ] 内は、ゑびす神社からの直線距離
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。