
おおこうちさんそう
大河内山荘
- 紅葉の名所
- ★ ミシュラングリーンガイド 一ツ星
大河内傳次郎が生涯をかけて創り上げた名園
この大河内山荘は、名優・大河内傳次郎が古都の霊峰に魅せられて、生涯をかけてこつこつと築き上げたものです。傳次郎は、消えることのない美を求めて、 34歳(1931年)から64歳で逝去するまで30年の歳月に渡り、映画出演料の大半をこの庭の創造に注ぎ込みました。単に別荘というだけではなく、生命を凝縮した創作であったのです。
庭は借景庭園で、四季を彩る桜やもみじに包まれます。中心となる大乗閣からは、嵐山を背に、比叡山、大文字、東山三十六峰、徒然草ゆかりの双ヶ丘を眺めることができ、草庵風の茶室、滴水庵から少し登っていくと、保津川が眼下に見渡せます。
敷地内には「大河内傳次郎記念館」もあり、丹下左膳で一世を風靡した傳次郎の生涯と横顔を見ることができます。大河内傳次郎を良くご存じの方は勿論、あまり知らない方にも是非訪れてほしい名園です。
ミシュラングリーンガイド
【大河内山荘からの景色】が一ツ星に選ばれています。
- 所在地
- 〒616-8395 京都市右京区嵯峨小倉山
- TEL
- 075-872-2233
- 文化財
大河内山荘 中門・大乗閣・持仏堂・滴水庵(国・登録有形文化財)
- 料金
中高生以上 1,000円(抹茶付)
小学生 500円- 時間
9:00~17:00
- 駐車場
有り(20台、無料 バスは不可)
- 交通アクセス
JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」下車、徒歩15分
京福電車「嵐山駅」下車、徒歩15分
阪急電車「嵐山駅」下車、徒歩18分
市バス「野々宮バス停」下車、徒歩10分
京都バス「野の宮バス停」下車、徒歩10分- 近郊の観光スポット
-
- 御髪神社 [ 約70m ]
- 竹林の道 [ 約70m ]
- 亀山公園 [ 約270m ]
- 常寂光寺 [ 約280m ]
- 大悲閣千光寺 [ 約360m ]
- 落柿舎 [ 約400m ]
- 天龍寺 [ 約430m ]
- 二尊院 [ 約460m ]
- 宝厳院 [ 約480m ]
- 野宮神社 [ 約480m ]
- 嵯峨嵐山文華館 [ 約570m ]
- 京都嵐山オルゴール博物館 [ 約620m ]
- 弘源寺 [ 約620m ]
- 嵯峨野 [ 約650m ]
- 厭離庵 [ 約670m ]
- ギャラリー祇王寺 [ 約670m ]
- 滝口寺 [ 約700m ]
- 宝筐院 [ 約700m ]
- 祇王寺 [ 約720m ]
- 福田美術館 [ 約730m ]
- 清凉寺 [ 約830m ]
- 渡月橋 [ 約910m ]
※ [ ] 内は、大河内山荘からの直線距離
関連するレポート記事

京都の庭園30選 〜嵐山方面~
臨済宗大本山天龍寺の塔頭寺院のひとつで、時代劇の撮影にも使用される見事な庭園と紅葉で有名な寺院です。 夢窓国師の法孫、策彦禅師の作といわれる「獅子吼(しし...

京都の紅葉~ 奥嵯峨満喫~
京都 奥嵯峨の紅葉の名所を散策します。,この大河内山荘は、名優・大河内傳次郎が古都の霊峰に魅せられて、生涯をかけてこつこつと築き上げたものです。傳次郎は、消...

【京都観光・旅行コース】京の旅~歩いて巡る秋の嵐山~
小倉山 峰のもみぢば 心あらば 今ひと たびの 行幸待たなむ,貞信公(藤原忠平)がこの美しい紅葉を息子の醍醐天皇にも見せてあげたいと願う句で、秋の嵐山がい...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。