大原野神社 おおはらのじんじゃ
- 京春日
桓武天皇が長岡京へ遷都される時、皇后の氏神である奈良の春日明神が遠くなった為、ここに分祀したのがはじまりです。別名「京春日(きょうかすが)」とも呼ばれています。
また、藤原業平が和歌を詠じて奉ったことは有名です。
桜の季節の見どころ
桜並木が続く参道を行くと、枝垂桜の古木「千眼桜」があります。開花して3日ほどで散ってしまうため、幻の桜と言われています。
【桜の本数】約60本
紅葉の季節の見どころ
広大な境内には古の風情が漂い、色づいた紅葉がより一層美しく映えます。一の鳥居から社殿までまっすぐ伸びる参道は両サイドに紅葉が茂げり、美しい景観を作り上げます。
瀬和井の清水
「瀬和井(せがい)」は清和天皇産湯の清水といわれており、かつて、幾つかの歌に詠まれているほど有名であったようです。大伴家持は『大原やせがいの水を手にむすび鳥は鳴くとも遊びてゆかん』と詠んでいます。
- 所在地
-
〒610-1153
京都市西京区大原野南春日町1152 - TEL
- 075-331-0014
- FAX
- 075-332-1977
- 正式名
- 大原野神社
- 創建年
- 784年(延暦3)
- 御祭神
- 武御賀豆智命 伊波比主命 天之子八根命 比咩大神
- 例祭
- 9月第二日曜(御田刈祭・大原野相撲)
- ご利益
- 方除け・良縁
- 文化財
- 大原野神社7棟・本殿4棟・中門・東西廊2棟(市・文化財)
- 料金
- 無料
- 時間
- 社務所は9:00~16:00
- 駐車場
- 有り
- 交通アクセス
- 阪急電車「桂」駅から市バス「南春日町」下車
阪急電車「東向日」駅から阪急バス「南春日町」下車 - 公式Webサイト
- https://oharano-jinja.jp/
※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。