
しもごりょうじんじゃ
下御霊神社
- 名水の名所
京都御所の産土神
古来より京都御所の産土神として崇敬されいた下御霊神社は当初、出雲路(上京区)にあり御霊神社の南にあったことから下御霊神社と呼ばれるようになったといわれ、以後、社地を転々とし1590年に豊臣秀吉の都市整備により当地に移転してきました。
下御霊の御香水
しばらくの間涸れていましたが、氏子達がふたたび深い井戸を掘ったところ、水が湧き出たそうです。境内はかつて西園寺実氏(さねうじ)の屋敷だったところ。そこには常盤井という井戸があったことが伝わっているので、その水脈かもしれません。「御香水」と呼ばれる名水が湧き出ており、やわらかくておいしい水と評判です。
日本で最大級の神輿
下御霊神社のお神輿には現在お祭りの際に巡行している「若宮神輿」と、もうひとつ「大宮神輿」があります。この大宮神輿は全国でも最大級の重量を誇る立派なお神輿で、後水尾天皇の皇子である霊元上皇と、その皇子・東山天皇により下賜されました。
- 所在地
- 〒604-0995 京都市中京区寺町通丸太町下る下御霊前町
- TEL
- 075-231-3530
- FAX
- 075-212-3747
- 正式名
- 下御霊神社
- 創建
- 863年(貞観5)
- 文化財
本殿・拝殿ほか(市・文化財)
- 御祭神
- 吉備聖霊、崇道天皇、伊予親王、藤原大夫人、藤原大夫、橘大夫、文大夫、火雷天神
- 例祭
- 5月第3日曜日(御霊祭)
- 料金
無料
- 時間
6:00~20:00
- 駐車場
有り
- 交通アクセス
京阪電車「丸太町駅」下車、徒歩約5分
市バス「河原町丸太町」下車、徒歩約2分- 公式ウェブサイト
- http://shimogoryo.main.jp/
- 近郊の観光スポット
-
- 行願寺 [ 約80m ]
- 新島旧邸 [ 約190m ]
- 大福寺 [ 約360m ]
- 護浄院 [ 約440m ]
- 高瀬川 [ 約590m ]
- 廣誠院 [ 約600m ]
- 白山神社 [ 約610m ]
- 京都御苑 [ 約680m ]
- 厳島神社 [ 約680m ]
- 頂妙寺 [ 約710m ]
- 本能寺 [ 約740m ]
- 廬山寺 [ 約840m ]
- 御所八幡宮 [ 約860m ]
- 京都迎賓館 [ 約890m ]
- 梨木神社 [ 約890m ]
- 矢田地蔵尊 [ 約920m ]
- 出野祐商店 [ 約930m ]
- 風伝館 [ 約930m ]
- 清浄華院 [ 約940m ]
- 誉勘商店 [ 約940m ]
- 大蓮寺 [ 約940m ]
- 閑院宮邸跡 [ 約970m ]
- 京都御所 [ 約970m ]
- 京都国際マンガミュージアム [ 約990m ]
- 京都万華鏡ミュージアム [ 約990m ]
※ [ ] 内は、下御霊神社からの直線距離
- 近郊の宿
-
- ホテルハーヴェスト京都 [ 約780m ]
- ザ・パレスサイドホテル [ 約860m ]
- ハートンホテル京都 [ 約870m ]
- 日昇別荘 [ 約990m ]
※ [ ] 内は、下御霊神社からの直線距離
- 近郊の食事処
-
- 一保堂 [ 約290m ]
- 京料理・旬彩 克 [ 約900m ]
- 京懐石イタリアン three* [ 約940m ]
※ [ ] 内は、下御霊神社からの直線距離
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。