だるま寺 だるまでら

  • 法輪寺

本堂の仏涅槃木像は金箔等身蓮上聡耳の木像。桃山時代の作、仏頭、仏顔、仏身、仏足に触れてわが身を按ずると智慧と徳相と寿命が得るといわれています。この寺は洛陽円町、北野天神ゆかりの紙屋川畔にあり、通称だるま寺の名で親しまれています。

本堂には、映画創業以来の関係者400余の霊がまつられていて、貴空磨寺や島津源蔵、夫婦の念持仏をまつる学神堂等があります。達磨竹の逆さ竹を中心に印度、中国産の竹の珍種も繁茂し、本堂の東側には禅の悟りの段階を示す十牛の庭、南側に白砂の上に苔で心字を描き出したユニークな庭があります。

三国一を称する起き上り達磨

境内の達磨堂には、三国一を称する起き上り達磨をはじめ、諸願成就に奉納された達磨が、およそ8000余をまつられています。大きいだるま、小さいだるま、それぞれ形の違う鮮やかな達磨が所狭しと並び、また天井には達磨大使の描かれており、境内はまさに達磨づくしです。達磨の真っ赤な色は魔除けを意味します。2月初旬の「達磨節分会」、11月1日には「達磨忌」が営まれます。

「七転八起」とは

倒れても自力で起き上がる力であり、転んだ力の大きさで起き上がり、無抵抗の力で、苦にもめげず楽にもおごらない、一貫した忍苦の人間生活のシンボルが起き上がり達磨の本質です。

所在地
〒602-8366
京都市上京区下立売通西大路通東入ル
TEL
075-841-7878
正式名
法輪寺
創建年
1727年(享保12)
山号
正法山
宗派
臨済宗妙心寺派
本尊
釈迦如来
料金
無料(境内自由)
特別拝観日:本堂、衆聖堂、だるま堂、茶室、庭園すべて
大人 300円
中学生 200円
小人 100円
時間
16:00受付終了
駐車場
有り(5台、参拝者は無料)
交通アクセス
阪急電車「西院駅」下車、徒歩15分
JR山陰線「円町」下車、徒歩5分
市バス「西ノ京円町」下車、徒歩約5分
カテゴリー

※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。

京都貴船 川床料理 べにや