
やすいこんぴらぐう
安井金比羅宮
縁結びの神、縁切りの神様
安井金比羅宮は668~671年(天智天皇7~10年)頃に藤原鎌足が紫色の藤を植え、藤原家一門の繁栄を祈願して創建した「藤寺」をその始まりとしています。その後1695年、太秦安井にあった蓮華光院がこの地に移建されました。その鎮守として崇徳天皇に加え、讃岐金刀比羅宮より勧請した大物主神と源頼政を祀ったことから「安井の金比羅さん」の名で親しまれるようになりました。
境内で一際存在感を放つ縁切り縁結び碑。高さは約1.5メートル、幅は約3メートルもあり、びっしりと無数に白い「形代(かたしろ)」と呼ばれる身代わりのお札が貼られ、独特の雰囲気を放ちます。中央の穴を右から左にくぐると縁切り、又、逆は縁結びといわれており、連日多くの参拝客が訪れます。
縁切り、縁結びといっても男女の縁だけではなく、人間関係、病気や酒、たばこ、賭けごとなど自力では断ち切りがたい悪縁全てが対象です。
櫛まつり
古くなったり傷んだ櫛や簪を、感謝を込めて供養する祭です。祭祀が行われ、拝殿で舞踊「黒髪」が奉納されます。その後、日本の各時代の髪型に鬘を使わずに、全て地毛で結いあげて髪を結って装束をまとった女性たちによる時代風俗行列が、神社周辺の祇園界隈を練り歩きます。
境内の一角にある「久志塚」は、古くなった櫛を供養するためにに築かれたものです。この久志塚には美髪や美容にご利益があるとされており、女性に大変人気です。
- 別名
- 安井のこんぴらさん
- 所在地
- 〒605-0823 京都市東山区東大路松原上ル下弁天町70
- TEL
- 075-561-5127
- 正式名
- 安井金比羅宮
- 創建
- 1695年(元禄8)
- 御祭神
- 崇徳天皇、大物主神、源頼政
- 例祭
- 10月1日~10月10日
- ご利益
良縁結び、悪縁切り
- 時間
10:00~16:00
- 交通アクセス
京阪電車「祇園四条駅」下車、徒歩10分
地下鉄東西線「三条京阪駅」下車、徒歩15分
市バス「東山安井」下車、徒歩1分- 公式ウェブサイト
- http://www.yasui-konpiragu.or.jp/
- 近郊の観光スポット
-
- 霊源院 [ 約100m ]
- 西来院 [ 約110m ]
- 両足院 [ 約120m ]
- 六道珍皇寺 [ 約180m ]
- ギオンコーナー [ 約190m ]
- 祇園甲部歌舞練場 [ 約190m ]
- 建仁寺 [ 約220m ]
- 石塀小路 [ 約280m ]
- 八坂庚申堂 [ 約310m ]
- 摩利支尊天堂 [ 約310m ]
- 西福寺 [ 約320m ]
- 圓徳院 [ 約330m ]
- 八坂の塔 [ 約350m ]
- 正伝永源院 [ 約360m ]
- ゑびす神社 [ 約370m ]
- 高台寺掌美術館 [ 約370m ]
- ねねの道 [ 約380m ]
- 六波羅蜜寺 [ 約390m ]
- 漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム) [ 約410m ]
- 宮川町 [ 約410m ]
- 祇園祭ぎゃらりぃ [ 約420m ]
- 八坂神社北向蛭子社 [ 約430m ]
- 八坂神社大国主社 [ 約450m ]
- 大雲院 [ 約450m ]
- 何必館・京都現代美術館 [ 約450m ]
- 仲源寺 [ 約470m ]
- 二寧坂 [ 約490m ]
- 京都陶磁器会館 [ 約490m ]
- 高台寺 [ 約490m ]
- 八坂神社 [ 約490m ]
- 八坂神社悪王子社 [ 約500m ]
- 南座 [ 約510m ]
- 若宮八幡宮 [ 約520m ]
- 霊山観音 [ 約520m ]
- 安祥院 [ 約530m ]
- 八坂神社美御前社 [ 約530m ]
- 梨花和服 祇園店 [ 約540m ]
- 清水三年坂美術館 [ 約550m ]
- 四条大橋 [ 約580m ]
- 産寧坂 [ 約600m ]
- 霊山歴史館 [ 約620m ]
- 京都霊山護国神社 [ 約620m ]
- 円山公園 [ 約630m ]
- 辰巳大明神 [ 約650m ]
- 祇園白川 [ 約650m ]
- 大谷祖廟 [ 約670m ]
- 河井寛次郎記念館 [ 約720m ]
- 四条河原町 [ 約730m ]
- 長楽寺 [ 約740m ]
- 京都高島屋 7階グランドホール [ 約760m ]
- 白川 [ 約770m ]
- ぎゃらりぃ思文閣 [ 約810m ]
- 茶わん坂 [ 約820m ]
- 京都大神宮 [ 約840m ]
- 四条寺町下ル [ 約840m ]
- Fresh Fruits Fukuiya [ 約870m ]
- 八坂神社御旅所 [ 約870m ]
- 岡本鏡店 [ 約900m ]
- 鴨川 [ 約920m ]
- 方広寺 [ 約940m ]
- 錦天満宮 [ 約950m ]
- 宝蔵寺 [ 約960m ]
- 豊国神社 [ 約980m ]
- 得浄明院 [ 約980m ]
- 先斗町 [ 約990m ]
- 錦市場 [ 約1000m ]
- 知恩院 [ 約1000m ]
- 地主神社 [ 約1000m ]
※ [ ] 内は、安井金比羅宮からの直線距離
- 近郊の宿
-
- 長楽館 [ 約530m ]
- ホテルサンルート京都 [ 約760m ]
- ART MON ZEN KYOTO [ 約790m ]
- お宿吉水 [ 約860m ]
- カオサン京都ゲストハウス [ 約870m ]
※ [ ] 内は、安井金比羅宮からの直線距離
- 近郊の食事処
-
- グリル大仲 [ 約520m ]
- 仙太郎 本店 [ 約840m ]
- RECIPE all day cafe(レシピ オールデイカフェ) [ 約850m ]
- ボレロ (BOLERO) [ 約870m ]
- 喫茶 ぎやまん [ 約880m ]
- 永正亭 [ 約890m ]
- お食事処 山乃家 [ 約910m ]
※ [ ] 内は、安井金比羅宮からの直線距離
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。