
のぼとけあん
野仏庵
野仏菴
湯豆腐料理の老舗「順正」の創始者であり茶人や古美術収集家としても知られる上田堪庵(うえだたんあん)創立した庵です。江戸時代の文人・石川丈山の山荘である詩仙堂のある坂をもう少し上がり、左手によし葺き屋根の門、二匹の狛犬ではなく羊さんがお出迎えしてくれます。よし葺きの門は、明治から昭和にかけて活躍した政治家、西園寺公望の寓居の門を移築したもので、回遊式になっている庭園やお茶席をゆったりと楽しむことができます。
詩仙堂にお越しの節には是非足を少し伸ばしてみて下さい。
回遊式庭園
西園寺公望ゆかりの「陶庵席」、「雨月物語」の作者上田秋成ゆかりの茶室「雨月席」、そして「幽扉席」「陶庵席」といった茶室などの建物が点在し、それらを縫うように細い参道のあちらこちらでは、寺名の通りに約200体にもおよぶ数多くの石像や地蔵の野仏の姿を見ることができます。
- 所在地
- 〒606-8145 京都府京都市左京区一乗寺葉山町15
- TEL
- 075-721-3000
- FAX
- 075-712-8828
- 料金
500円(抹茶・菓子付)
- 時間
9:00~16:00
- 駐車場
詩仙堂指定の駐車場あり
- 交通アクセス
市バス乗寺下り松町下車、徒歩5分
- 備考
土曜・日曜・祝日・水曜は開庵(不定休あり)
- 近郊の観光スポット
-
- 八大神社 [ 約70m ]
- 圓光寺 [ 約100m ]
- 詩仙堂 [ 約110m ]
- 狸谷山不動院 [ 約270m ]
- 金福寺 [ 約290m ]
- 鷺森神社 [ 約590m ]
- 曼殊院 [ 約740m ]
※ [ ] 内は、野仏庵からの直線距離
- 近郊の食事処
-
- 麺屋 極鶏 [ 約980m ]
※ [ ] 内は、野仏庵からの直線距離
関連するレポート記事

京.いろいろ
メイン画像は永楽屋本店さんの喫茶室の節句飾りです カメラの先生とお邪魔致しました(o^―^o) お店の奥に2Fへと上がる階段があるのでそこに喫茶室があります 先生は...

北野天満宮《特集・史跡御土居の「もみじ苑」》
北野天満宮の一の鳥居をくぐり数々のお牛さんを横目に真っ直ぐ進むと、楼門が見えてきます。楼門の上部に掛けられた額には、「文道大祖 風月本主」の文言が刻ま...

和束町 茶源郷
「茶源郷」と呼ばれるほど茶畑が広がる和束町へ撮影に伺いました 早朝の茶畑を撮影しようと…しかし天候は曇り空で…時おり陽が差す程度でしたが どこまでも続く茶...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。