
かんだいじんじんじゃ
菅大臣神社
道真の一首で有名な飛び梅
菅原道真を祭神とする神社で、道真生誕の地といわれています。菅原道真邸や、菅家廊下といわれた学問所の跡で、天満宮誕浴の井が保存されています。また「東風吹かばにほひおこせよ梅の花 主なしとて春なわすれそ」と詠まれた飛梅もあります。
例祭
5月第2日曜日が菅大臣神社の例祭で、その前日は宵宮祭。午後からは聖護院の山伏によるお練りが行われ、境内では次々に護摩木が投げ込まれ、モクモクと盛大に煙が立ち上る様子は圧巻です。また、例祭当日には、拝殿で茂山千五郎社中による狂言の奉納も行われます。
普段は静かな境内も、この日は多くの参拝者でにぎわいます。
- 別名
- 菅大臣天満宮
- 所在地
- 〒600-8444 京都市下京区仏光寺新町西入菅大臣189
- TEL
- 075-351-6389
- 正式名
- 菅大臣神社
- 創建
- 不詳
- 御祭神
- 菅原道真公・尼神・大己貴命
- 料金
無料
- 時間
9:00~17:00
- 駐車場
無し
- 交通アクセス
阪急電車「烏丸駅」下車、徒歩約5分
地下鉄「四条烏丸駅」下車、徒歩約5分
市バス「西洞院仏光寺」下車、徒歩約2分- 近郊の観光スポット
-
- 大原神社 [ 約160m ]
- 杉本家住宅 [ 約210m ]
- 鶏鉾 [ 約230m ]
- ソフトバンク四条烏丸 [ 約280m ]
- 田中長奈良漬店 [ 約280m ]
- 四条室町 [ 約320m ]
- 京都dddギャラリー [ 約340m ]
- 大政所御旅所 [ 約370m ]
- 菊水の井跡 [ 約380m ]
- 文具店TAG 本店 [ 約410m ]
- 四条烏丸 [ 約420m ]
- 新玉津島神社 [ 約430m ]
- 田中直染料店 [ 約440m ]
- 平等寺 [ 約470m ]
- 遠藤剛熈美術館 [ 約500m ]
- 染・清流館 [ 約500m ]
- 京都芸術センター [ 約580m ]
- 佛光寺 [ 約620m ]
- 嵐電四条大宮駅 [ 約710m ]
- 大西清右衛門美術館 [ 約770m ]
- 六角堂 [ 約790m ]
- 千總ギャラリー [ 約810m ]
- ギャラリー ミラクル [ 約820m ]
- 四条通り [ 約850m ]
- 京都伝統工芸館 [ 約890m ]
- 高松神明神社 [ 約940m ]
- 又旅社 [ 約960m ]
- 新風館 [ 約970m ]
- 中京郵便局 [ 約970m ]
- 京都文化博物館 [ 約990m ]
- 岡本鏡店 [ 約990m ]
※ [ ] 内は、菅大臣神社からの直線距離
- 近郊の宿
-
- からすま京都ホテル [ 約340m ]
- ダイワロイネットホテル京都四条烏丸 [ 約390m ]
- ヴィアイン京都四条室町 [ 約500m ]
- 三井ガーデンホテル京都新町 別邸 [ 約580m ]
- 三井ガーデンホテル京都三条 [ 約780m ]
- 京都ガーデンホテル [ 約970m ]
- カオサン京都ゲストハウス [ 約990m ]
※ [ ] 内は、菅大臣神社からの直線距離
- 近郊の食事処
-
- 京の魚屋 だし茶漬け「錦 おぶや」 [ 約840m ]
- 京都一の傳 本店 [ 約900m ]
- 黒豆茶庵北尾 京の台所錦店 [ 約930m ]
- お食事処 山乃家 [ 約970m ]
※ [ ] 内は、菅大臣神社からの直線距離
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。