MENU
京都の観光スポット
エリア「四条烏丸周辺」
大船鉾
※山鉾は山鉾建てから巡行までの期間、観覧することができます。凱旋船鉾として知られる、前祭の船鉾と対を…
函谷鉾
※山鉾は山鉾建てから巡行までの期間、観覧することができます。「くじ取らず」で毎年全体では5番目、鉾では…
染・清流館
2006年に「日本の染色アートを世界に向けて発信する」ことを目的に設立さた世界で初めての染色アートの専門…
杉本家住宅
杉本家は、もとは「奈良屋」という屋号を持つ呉服商で、京呉服を仕入れて関東地方で販売する「他国店持京商…
京都芸術センター
京都芸術センターは、京都市、芸術家その他芸術に関する活動を行う者が連携し、京都市における芸術の総合的…
京都一の傳 本店
もうすぐ創業100年を迎える、京都の代表的な伝統料理「西京漬」の老舗ブランドです。永年受け継がれてきた…
文具店TAG 本店
京都の中心部、烏丸四条と五条のちょうど真ん中に位置しています。 2003年6月に左京区一乗寺から烏丸高辻へ…
菊水の井跡
鉾町として有名な菊水鉾町にあった菊水鉾の井跡です。 室町通の東側に並ぶビルのエントランス部分にあり、…
鶏鉾
※山鉾は山鉾建てから巡行までの期間、観覧することができます。稚児人形は頭に鶏の天冠を載せ、手には撥を…
大原神社
京都には大原神社と呼ばれる神社が3カ所あります。善長寺町にある他に、美山と福知山市天田郡三和町に「大…
ヴィアイン京都四条室町
シングル全室140cm幅のセミダブルベッド。朝食は京都生まれのデニッシュパン専門店ANDE焼き立てパン、「八…
ダイワロイネットホテル京都四条烏丸
清潔・安心・安全なゆとりある客室と空間ではんなりとお過ごしいただけるホテルです。
からすま京都ホテル
京都の中心四条烏丸にあり、観光・ビジネスに最適です。
三井ガーデンホテル京都新町 別邸
京町家を感じさせる外観が印象的で、京都の伝統的な雰囲気をたっぷりと楽しめる。 京地野菜を使用した朝食…
四条通り
東の八坂神社から西の松尾大社までを結ぶ「四条通り」です。祇園祭の山鉾巡行や神幸祭・還幸祭のメインスト…
四条室町
東西の四条通りと南北の室町通りが交差する「四条室町」です。この場所は祇園祭前祭の巡行の時にくじ順に巡…
四条烏丸
東西の四条通りと南北の烏丸通りが交差する「四条烏丸」です。祇園祭の前祭(さきまつり)では山鉾巡行の出発…
大政所御旅所
祇園祭の神輿渡御のとき、三基の神輿のうち、大政所(素戔鳴尊すさおをのみこと)神輿と八王子(八柱御子神…
新玉津島神社
新玉津島神社は、平安時代末期~鎌倉時代初期を代表する歌人の藤原俊成のゆかりの神社です。 1186年に、玉…
田中直染料店
享保18年に京都烏丸松原で創業以来290年の歴史を持つ「染色材料専門店」です。 現在では当たり前になってい…
田中長奈良漬店
都錦味淋漬の製造方法は寛政元年の創業以来、変わらぬ職人の手仕事によって田中長の奈良漬は作られています…
黒豆茶庵北尾 京の台所錦店
文久二年に、丹波の産物と京都の特産物が一堂に集まる「丹波口」で黒豆や小豆を販売するお店として生まれた…
佛光寺
1212年越後に流罪になっていた親鸞聖人が一時帰洛されたとき、高弟源海上人が山科に創建した寺院を起源とし…
菅大臣神社
菅原道真を祭神とする神社で、道真生誕の地といわれています。菅原道真邸や、菅家廊下といわれた学問所の跡…
六角堂
本堂が六角宝形造であることから一般に六角堂といわれています。 開基は聖徳太子で、四天王寺建立の用材を…
錦市場
400年の歴史を持ち、京都市民からは「にしき」という愛称で呼び親しまれています。かつては「京の台所」と…
中京郵便局
ネオルネッサンス様式のこの建物は、昔の建物の雰囲気を残したまま中を改装する「外壁保存」という手法が使…
新風館
原形となる鉄筋コンクリート造の洋館は、逓信省営繕課技師の吉田鉄郎による設計、清水組(現 清水建設)の…
京都文化博物館
京都の歴史と文化の紹介を目的として創立されました。本館と別館とからなっています。京都の歴史的・文化的…
平等寺
997年因幡国司橘行平が帰洛の途中、夢のお告によって因幡賀留津の海中から一体の薬師如来像をひきあげまし…
※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。