京都の観光スポット

みなみざ

南座

改修工事も無事終わり、2018年11月1日より南座は開館されます。

日本最古の劇場

南座は、江戸時代から続くとされる日本最古の劇場です。
取り分け京の風物詩となった歳末の吉例顔見世興行は、戦中も一度も絶えることなく続けられています。この時期には役者の名前を勘亭流で書いた「まねき」と呼ばれる、白木の看板が劇場の入り口上にずらりと並べられることで有名。

悠久四百年、発祥の地で歌舞伎を上演する唯一の劇場

元和年間(1615~1623)に江戸・大坂に先駆けて官許された京・四條河原の七つの櫓(芝居小屋)の歴史と伝統を受け継ぎ、悠久四百年の長きに亘る今日まで発祥の地で歌舞伎を上演し続ける唯一の劇場です。

昭和4年(1929)に竣工した現在の南座は、桃山時代の様式を加味した破風造りの正面に官許の証しとしての由緒ある「櫓」を備えた典雅な劇場建築で、激動の昭和を経た平成3年(1991)には内部の大改修により近代的機構を備え、歌舞伎をはじめとする多彩な舞台芸術を年間を通して上演する京都の文化発信拠点の一つです。
平成8年(1996)には京都の景観に溶け込んだ歴史的建造物としてわが国の「登録有形文化財」に登録されました。

歌舞伎の祖 出雲阿国が慶長8年(1603)春に京・四條河原でかぶき踊りを創始してから、実に四百十年―。日本最古の歴史と伝統を持つ歌舞伎劇場「南座」。

(文:南座)

所在地
〒605-0075 京都市東山区四条大橋東詰
TEL
075-561-1155
正式名
京都四條 南座
創建
江戸時代
文化財

南座(国・登録有形文化財)

料金

各公演で料金が異なる

駐車場

無し

交通アクセス

阪急電鉄「河原町駅」下車、1番出口より徒歩3分
京阪電鉄「祇園四条駅」下車、6番出口よりすぐ

公式ウェブサイト
http://www.shochiku.co.jp/play/minamiza/
近郊の観光スポット

※ [  ] 内は、南座からの直線距離

近郊の宿

※ [  ] 内は、南座からの直線距離

近郊の食事処

※ [  ] 内は、南座からの直線距離

※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。

ボランティアスタッフ募集中
京都貴船 川床料理 べにや

ページのトップに戻る