京都の観光スポット

うじしげんじものがたりみゅーじあむ

宇治市源氏物語ミュージアム

千年の時を超えて愛され続ける源氏物語

宇治は、昔から貴族の別業の地として愛され、紫式部が書いた源氏物語全五十四帖の中では最後の十帖の舞台となった場所です。
源氏物語ミュージアムは、源氏物語が記録の上で確認されてから千年目の年にあたる平成20年にリニューアルオープンしました。平安文化を楽しみながら理解してもらおうというコンセプトのもと、平安時代を背景に源氏物語の魅力や、あらすじを復元模型や映像など、さまざまな展示を通してわかりやすく紹介されており、特に源氏ファンにとっては見逃せない施設です。
 
近くには世界遺産の宇治上神社や平等院があります。

源氏物語を体現した専門博物館

3000冊以上もの蔵書をとりそろえ、見るだけではなく、実際に文章を読んで楽しむこともできます。また定期的に講座が開かれ、源氏物語・平安時代をより深く学んでもらうための取組もされています。

所在地
〒611-0021 宇治市宇治東内45-26
TEL
0774-39-9300
FAX
0774-39-9301
正式名
宇治市源氏物語ミュージアム
創建
1998年
料金

大人 600円
小人 300円

時間

9時〜17時(入館は16時30分まで)

駐車場

有り(有料)
大型バス駐車:あり

交通アクセス

京阪電車「宇治駅」下車、徒歩約8分
JR「宇治駅」下車、徒歩約15分

公式ウェブサイト
https://www.city.uji.kyoto.jp/soshiki/33/
備考

休館日:月曜(祝日の場合はその翌日)・年末年始
車椅子:可
授乳スペース:あり

近郊の観光スポット

※ [  ] 内は、宇治市源氏物語ミュージアムからの直線距離

※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。

ボランティアスタッフ募集中
京都貴船 川床料理 べにや

ページのトップに戻る