京都の観光スポット

ぎおんまつりぎゃらりぃ

祇園祭ぎゃらりぃ

1年中祇園祭を体験できる

日本三大祭のひとつ、祇園祭は京都の八坂神社の祭礼で、1150年以上の歴史を持ちます。ハイライトは山鉾巡行ですが、7月1日の吉符入から7/31の夏越祭まで一ヶ月もの間続くお祭りです。

せっかくなら盛り上がるタイミングで行きたいところですが、なかなかタイミングが合わなかったりホテルが取れなかったり難しいところ。
 
そこでお勧めなのが八坂神社のすぐ側にある「祇園祭ぎゃらりぃ」。高さ約7メールにも及ぶ原寸大の鉾に実際に触れられたり、屏風に見立てた大型モニターで祇園祭のハイライトを見ることが出来る体験型の観光施設で、1年を通して祇園祭を感じ、知ることが出来ます。
 
しかも入場無料で楽しむことが出来ます。
祇園祭のことをお知りになりたいと思ったら是非一度足をお運びください。

原寸大の山鉾模型

展示されている高さ約7メートル、重さ約6トンの原寸大の山鉾模型は、釘を一切使わない縄がらみという伝統技法が使われており、職人の手で忠実に再現されています。

平成の洛中洛外図屏風

祇園祭の見どころを六曲一隻の屏風に見立てた大型モニターでご紹介。迫力ある映像とサウンをお楽しみいただけます。
 
その他にも祇園祭および漢字に関連したグッズがいっぱいのギャラリー・ショップ、山鉾や粽など祇園祭に因んだ9種類の絵柄の限定メダル販売機など盛り沢山です。

所在地
〒605-0074 京都市東山区祇園町南側551
TEL
075-533-9696
料金

入館料:無料

時間

開館時間:9:30~17:00(月曜休館)

交通アクセス

バス『祇園』下車すぐ/電車 『祇園四条』駅下車 徒歩5分

公式ウェブサイト
https://gionmatsuri-g.com/
近郊の観光スポット

※ [  ] 内は、祇園祭ぎゃらりぃからの直線距離

近郊の宿

※ [  ] 内は、祇園祭ぎゃらりぃからの直線距離

近郊の食事処

※ [  ] 内は、祇園祭ぎゃらりぃからの直線距離

※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。

ボランティアスタッフ募集中
京都貴船 川床料理 べにや

ページのトップに戻る