
とよくにじんじゃ ほうぶつかん
豊国神社 宝物館
太閤・豊臣秀吉ゆかりの品が所蔵される豊国神社の宝物館
豊臣秀吉を祀る豊国神社の境内にある宝物館で、神社所蔵の秀吉ゆかりの品々が展示されています。建物は桃山造風で開館当時に最新鋭だった鉄筋コンクリート製の近代建築です。秀吉が使用していたとされる品や、高台寺蒔絵の作品、武具など桃山時代の品々を中心に所蔵・公開されています。
常設展
重要文化財『豊国祭礼図屏風』や『鉄燈籠(辻与次郎作)』など、豊臣秀吉や豊臣家や神社に関わる資料が展示されています。秀吉が実際に戦場で用いた馬印などの武具類や高台寺蒔絵の唐櫃など歴史的にも貴重な品も多数あります。
- 所在地
- 〒605-0931 京都市東山区大和大路正面茶屋町530
- TEL
- 075-561-3802
- FAX
- 075-531-1643
- 料金
大人・大学生・高校生 500円
中学生・小学生 300円- 時間
9時〜17時(入館は16時30分まで)
- 駐車場
あり
- 交通アクセス
■京阪電車「七条駅」下車、徒歩約10分
■市バス「博物館三十三間堂前」下車、徒歩約5分- 公式ウェブサイト
- https://twitter.com/toyokunishrine
- 備考
休館日:無休
- 近郊の観光スポット
-
- 豊国神社 [ 約80m ]
- 京都国立博物館 平成知新館 [ 約110m ]
- 京都国立博物館 明治古都館 [ 約110m ]
- 方広寺 [ 約160m ]
- 妙法院 [ 約290m ]
- 三十三間堂 [ 約330m ]
- 養源院 [ 約350m ]
- 河井寛次郎記念館 [ 約350m ]
- 法住寺 [ 約380m ]
- 智積院宝物館 [ 約400m ]
- 智積院 [ 約530m ]
- 若宮八幡宮 [ 約540m ]
- 新日吉神宮 [ 約590m ]
- 京都陶磁器会館 [ 約610m ]
- 六波羅蜜寺 [ 約700m ]
- 新熊野神社 [ 約730m ]
- 安祥院 [ 約760m ]
- 西福寺 [ 約780m ]
- 市比賣神社 [ 約790m ]
- 長講堂 [ 約850m ]
- 渉成園 [ 約850m ]
- 六道珍皇寺 [ 約880m ]
- 瀧尾神社 [ 約940m ]
- 摩利支尊天堂 [ 約950m ]
- 霊源院 [ 約960m ]
- 宮川町 [ 約980m ]
- 産寧坂 [ 約990m ]
※ [ ] 内は、豊国神社 宝物館からの直線距離
- 近郊の宿
-
- ハイアットリージェンシー京都 [ 約280m ]
- ホテルサンルート京都 [ 約950m ]
※ [ ] 内は、豊国神社 宝物館からの直線距離
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。