
かんいんのみやていあと
閑院宮邸跡
江戸時代から続いた閑院宮家の屋敷跡
閑院宮家は、見宮家・宮家・栖川宮家と並ぶ江戸時代の四親王家のひとつです。東山天皇の皇子、直仁親王を始祖として1710年に創立されました。創建当初の建物は天明の大火(1788年)で焼失しています。この場所が閑院宮家の邸宅として使用されたのは、同宮家が東京に移った明治10年までで、その後は華族会館や裁判所として利用され、明治16年に旧宮内庁京都支庁が設置された際に、現在の建物に新築されました。
閑院宮邸跡の建物と庭園は当時の面影を今に伝えています。
敷地面積は約9500平方メ-トルあり、築地塀に囲まれています。
御苑内にあり、広々とした空間、建物が何時でも自由にご覧いただけます。
人も少なく穴場スポットです。散歩の途中にでも一度是非ご覧下さい。
自然を堪能
中庭を囲む木造平家建ての4つの棟で構成されており、展示室のある南棟は格式ある外観の書院造りになっています。庭園では、四季折々の花々を楽しむこともでき、池では珍しい野鳥との出会いもあるかもしれません。
歴史を学ぶ
収納展示館では、京都御苑の自然と歴史について学ぶことができます。京都御所、御苑の歴史、出土した遺物の展示、関係図書ののライブラリーコーナーもあります。
- 所在地
- 〒602-0881 京都市上京区京都御苑3
- TEL
- 075-211-6348
- FAX
- 075-255-6433
- 料金
無料
- 時間
9:00~16:00(閉場16:30)
休観日 月曜日・年末年始(12月29日~1月3日)- 駐車場
車をご利用の場合は中立売西駐車場をご利用ください。
- 交通アクセス
地下鉄「丸太町駅」下車 徒歩3分
市バス「烏丸丸太町」下車 徒歩3分
中立売西駐車場から徒歩10分- 公式ウェブサイト
- http://www.env.go.jp/garden/kyotogyoen/
- 近郊の観光スポット
-
- 虎屋 京都ギャラリー [ 約370m ]
- 京都迎賓館 [ 約370m ]
- 護王神社 [ 約380m ]
- 安達くみひも館 [ 約390m ]
- 梨木神社 [ 約500m ]
- 廬山寺 [ 約580m ]
- 清浄華院 [ 約600m ]
- 京都府庁旧本館 [ 約660m ]
- 京都御苑 [ 約680m ]
- 厳島神社 [ 約680m ]
- 護浄院 [ 約710m ]
- 風伝館 [ 約740m ]
- 樂美術館 [ 約780m ]
- 新島旧邸 [ 約800m ]
- 北村美術館 [ 約870m ]
- 三時知恩寺 [ 約900m ]
- 下御霊神社 [ 約970m ]
- 京菓子資料館 [ 約990m ]
- 妙音堂 [ 約990m ]
- 大光明寺 [ 約990m ]
- 相国寺 [ 約990m ]
※ [ ] 内は、閑院宮邸跡からの直線距離
- 近郊の宿
-
- 京都平安ホテル [ 約250m ]
- ホテル京都ガーデンパレス [ 約310m ]
- ザ・パレスサイドホテル [ 約520m ]
- ホテルハーヴェスト京都 [ 約840m ]
※ [ ] 内は、閑院宮邸跡からの直線距離
- 近郊の食事処
-
- とらや 京都一条店 [ 約330m ]
- 虎屋菓寮 京都一条店 [ 約380m ]
- 京料理・旬彩 克 [ 約710m ]
※ [ ] 内は、閑院宮邸跡からの直線距離
関連するレポート記事

京都御苑に隠れたパワースポット?!
京都御苑の南西にある閑院宮邸跡のすぐ横に不思議な庭がある。京都御苑に幾つかある池の中でも、ここの池は、その透明度において異様なほどで、水中にある水草が、...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。