勝龍寺
勝龍寺
勝龍寺
勝龍寺
勝龍寺
勝龍寺

勝龍寺 しょうりゅうじ

大同元年(806年)弘法大師・空海の開基で、元の寺号は恵解山青龍寺です。
本尊は鎌倉時代につくられた十一面観音で、国の重要文化財に指定されています。
大干ばつ大飢饉の都市に千観上人の祈とうで雨が降り、龍神に勝ったという意味から勝龍寺と改名されました。

なで仏

境内の右には、びんずる尊者の像が安置され、病気の人が、このお像をなでた手で自分の悪いところをさすると、病気が治ると信じられています。

ぼけ封じ近畿十楽観音第三番札所

平成18年12月には、「ぼけ封じ観音」が安置され、西日本ぼけ封じ三十三ヶ所霊場の第三番霊場で、同じくぼけ封じ近畿十楽観音霊場の第三霊場となっています。

所在地
〒617-0836
京都府長岡京市勝竜寺19-25
TEL
075-951-6906
創建年
大同元年(806年)
宗派
真言三宝宗
本尊
十一面観音
開基
空海
駐車場
なし
交通アクセス
JR「長岡京」駅下車,徒歩約10分
阪急電車「長岡天神」駅下車,徒歩約20分
公式Webサイト
https://www.shoryuji-temple.com/
カテゴリー

※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。

京都貴船 川床料理 べにや