貴船菊

薄紫の貴船菊が和泉式部の魂のような姿をして咲き乱れている その風情が忘れられなくて京都から持って来て植えてみたが 関東の土は肥えすぎているのか頑丈な木のように育ってしまった 色も薄紫ではなく白の八重で関東では貴船菊のことを秋明菊と 呼んでいるわけがわかったような気がする やはり植物も女性も京都の土でなくてはあのように 情趣にみちた姿に開花せぬのであろうか。 白洲正子氏『花』(神無書房さん)より抜粋いたしました 京都府立植物園では白色にはシュウメイギク この八重の薄紅色には貴船菊とプレートが立っています 可愛いミツバチくんが止まっていました 今は品種改良などで色々あるそうです。
- 京都府立植物園
モデルリリース未取得
プロパティリリース未取得
※この作品は、無償での利用および有償での利用が可能です。
ご希望の場合は下記申請フォームに必要事項をご入力の上ご申請ください。
写真素材ご使用申請フォーム
写真作品をダウンロード/ご使用いただくには会員登録および写真素材ごとのご使用申請が必要です。以下の申請フォームよりお申し込みください。審査の結果、ご使用いただける場合は、ダウンロード用URLをお知らせいたします。
※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。