
えんとくいん
圓徳院
- 紅葉の名所
高台寺の塔頭
圓徳院は、北政所ねねが夫の豊臣秀吉没後に建立し、本人もここで余生を送ったところです。元伏見城の北政所化粧御殿の前庭を移した北庭は、小堀遠州が手を加えたもので、桃山時代の代表的な庭園として当時の原型をそのままに留めています。
北書院北庭
各地の大名から献上された庭石を用いて、“石組の名手”賢庭らにより築かれた庭園は200以上の庭石が用いられているという枯山水庭園です。伏見城に存在した頃は池泉回遊式庭園だったそうですが、この地に移築後はずっと枯池の姿をしています。
庭園を囲むように植えられたモミジは、晩春から晩秋にかけて美しい青葉や紅葉で拝観者の目を楽しませてくれます。
秀吉の出世を支えた三面大黒天
三面大黒天とは、大黒天、毘沙門天、弁財天が三位一体となった神様のことをいいます。何をやってもうまくいかなかった少年時代に秀吉が偶然に出会い、これを手に入れてから頭角を現し始めました。農民から天下人への出世や、良妻ねねとの出会いは三面大黒天を信仰したからとも言われています。
- 所在地
- 〒605-0825 京都市東山区高台寺下河原町530
- TEL
- 075-525-0101
- FAX
- 075-561-2724
- 正式名
- 圓徳院
- 宗派
- 臨済宗建仁寺派
- 本尊
- 釈迦如来
- 創建
- 1605年(慶長10)
- 開基
- 三江
- 文化財
旧円徳院庭園(国・名勝)
紙本墨画山水図32面・長谷川等伯作「冬の絵」(国・重要文化財)- 料金
10:00~17:00 (16:30受付終了)
- 時間
大人 500円
※3ケ所(高台寺、掌美術館、圓徳院)共通割引拝観券 900円- 駐車場
無し(高台寺駐車場を利用。共通拝観券は2時間駐車無料、圓徳院のみ拝観の場合は1時間駐車無料)
- 交通アクセス
市バス「東山安井」「清水道」 下車
- 公式ウェブサイト
- http://www.kodaiji.com/entoku-in/
- 近郊の観光スポット
-
- ねねの道 [ 約40m ]
- 高台寺掌美術館 [ 約40m ]
- 石塀小路 [ 約80m ]
- 高台寺 [ 約150m ]
- 大雲院 [ 約170m ]
- 霊山観音 [ 約190m ]
- 八坂の塔 [ 約230m ]
- 八坂庚申堂 [ 約260m ]
- 二寧坂 [ 約280m ]
- 京都霊山護国神社 [ 約330m ]
- 安井金比羅宮 [ 約330m ]
- 霊山歴史館 [ 約330m ]
- 八坂神社北向蛭子社 [ 約330m ]
- ギオンコーナー [ 約330m ]
- 大谷祖廟 [ 約340m ]
- 祇園甲部歌舞練場 [ 約340m ]
- 八坂神社悪王子社 [ 約340m ]
- 八坂神社大国主社 [ 約350m ]
- 八坂神社 [ 約350m ]
- 八坂神社美御前社 [ 約370m ]
- 霊源院 [ 約390m ]
- 円山公園 [ 約390m ]
- 長楽寺 [ 約410m ]
- 西来院 [ 約410m ]
- 漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム) [ 約420m ]
- 六道珍皇寺 [ 約440m ]
- 祇園祭ぎゃらりぃ [ 約440m ]
- 両足院 [ 約450m ]
- 産寧坂 [ 約480m ]
- 建仁寺 [ 約500m ]
- 正伝永源院 [ 約560m ]
- 安祥院 [ 約560m ]
- 梨花和服 祇園店 [ 約560m ]
- 西福寺 [ 約630m ]
- 摩利支尊天堂 [ 約640m ]
- 仲源寺 [ 約650m ]
- 茶わん坂 [ 約680m ]
- 白川 [ 約680m ]
- 六波羅蜜寺 [ 約680m ]
- ゑびす神社 [ 約710m ]
- 南座 [ 約720m ]
- 若宮八幡宮 [ 約720m ]
- 辰巳大明神 [ 約730m ]
- 知恩院 [ 約740m ]
- 宮川町 [ 約750m ]
- 将軍塚青龍殿 [ 約760m ]
- 祇園白川 [ 約760m ]
- 地主神社 [ 約790m ]
- 四条大橋 [ 約800m ]
- 清水寺 [ 約810m ]
- 得浄明院 [ 約810m ]
- 青蓮院 [ 約820m ]
- 河井寛次郎記念館 [ 約910m ]
- 粟田神社 [ 約980m ]
- 四条河原町 [ 約990m ]
※ [ ] 内は、圓徳院からの直線距離
- 近郊の宿
-
- 長楽館 [ 約290m ]
- お宿吉水 [ 約550m ]
- ART MON ZEN KYOTO [ 約850m ]
※ [ ] 内は、圓徳院からの直線距離
- 近郊の食事処
-
- グリル大仲 [ 約540m ]
※ [ ] 内は、圓徳院からの直線距離
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。