
まるやまこうえん
円山公園
- 桜の名所
- ★ ミシュラングリーンガイド 一ツ星
八坂神社の北側にある円山公園は花見、夜桜見物で賑わう
円山公園は、明治19年(1886年)に京都で最初の都市公園として作られ、東山を背に知恩院の南に隣接、八坂神社、祇園町にも隣接する、およそ9万㎡もある破格のおおきさで国の名勝にも指定されています。
公園内は大正元年(1912年)小川治兵衛により作庭された池泉回遊式庭園で、中央に噴水、そしてお花見のシンボル二代目「祇園枝垂桜」があります。周りにはいもぼうさんなど料亭や茶店、南側には1927年(昭和2年)に開堂した約3,000人を収容できる屋外ホールの音楽堂や長楽館などが散在して四季を問わず憩いの場や観光地として親しまれています。
京都隋一のお花見、桜の名所で3月中旬頃からは、およそ800本もある枝垂桜や染井吉野などが咲き始め、夜にはライトアップもされ、イベントやお店と多くのお花見客でとても賑わいます。
京都のお花見のシンボル「祇園夜桜」と親しまれている祇園枝垂桜(一重白彼岸枝垂桜)の初代は1947年(昭和22年)に樹齢220年で枯死したため、樹齢約80年の現在二代目ですが同じくカラスの害で太い枝が間引かれたりと年々弱っているようです。ただ、三代目は長岡天満宮や二条駅前など色々に植えられています。
ミシュラングリーンガイド
【円山公園】・【枝垂桜】が一ツ星に選ばれています。
- 所在地
- 京都市東山区円山町
- 文化財
円山公園(国・名勝)
- 料金
無料
- 時間
入園自由
- 交通アクセス
京阪「祇園四条駅」下車、徒歩10分
地下鉄東西線「東山駅」下車、徒歩10分
市バス「祇園」下車- 近郊の観光スポット
-
- 八坂神社美御前社 [ 約160m ]
- 八坂神社悪王子社 [ 約170m ]
- 八坂神社 [ 約200m ]
- 大雲院 [ 約220m ]
- 八坂神社大国主社 [ 約250m ]
- 八坂神社北向蛭子社 [ 約260m ]
- 大谷祖廟 [ 約260m ]
- 長楽寺 [ 約290m ]
- 高台寺 [ 約360m ]
- 知恩院 [ 約360m ]
- 石塀小路 [ 約380m ]
- 高台寺掌美術館 [ 約380m ]
- 白川 [ 約380m ]
- 圓徳院 [ 約390m ]
- 祇園祭ぎゃらりぃ [ 約390m ]
- ねねの道 [ 約390m ]
- 漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム) [ 約390m ]
- 霊山観音 [ 約410m ]
- 得浄明院 [ 約420m ]
- 青蓮院 [ 約430m ]
- 梨花和服 祇園店 [ 約450m ]
- 何必館・京都現代美術館 [ 約490m ]
- 祇園甲部歌舞練場 [ 約510m ]
- ギオンコーナー [ 約510m ]
- 霊山歴史館 [ 約570m ]
- 京都霊山護国神社 [ 約570m ]
- 粟田神社 [ 約600m ]
- 八坂の塔 [ 約620m ]
- 辰巳大明神 [ 約620m ]
- 安井金比羅宮 [ 約630m ]
- 二寧坂 [ 約630m ]
- 八坂庚申堂 [ 約650m ]
- 正伝永源院 [ 約650m ]
- 清水三年坂美術館 [ 約650m ]
- 西来院 [ 約660m ]
- 将軍塚青龍殿 [ 約670m ]
- 祇園白川 [ 約680m ]
- 仲源寺 [ 約690m ]
- 建仁寺 [ 約700m ]
- ぎゃらりぃ思文閣 [ 約720m ]
- 両足院 [ 約720m ]
- 霊源院 [ 約730m ]
- 南座 [ 約780m ]
- 満足稲荷神社 [ 約780m ]
- 並河靖之七宝記念館 [ 約780m ]
- 六道珍皇寺 [ 約790m ]
- 産寧坂 [ 約840m ]
- 四条大橋 [ 約850m ]
- 岡崎疏水 [ 約900m ]
- 摩利支尊天堂 [ 約910m ]
- 岡崎公園 [ 約910m ]
- 鴨川 [ 約910m ]
- ゑびす神社 [ 約940m ]
- 京都国立近代美術館 [ 約940m ]
- 安祥院 [ 約950m ]
- 西福寺 [ 約960m ]
- 宮川町 [ 約990m ]
- 先斗町 [ 約990m ]
- みやこめっせ [ 約990m ]
※ [ ] 内は、円山公園からの直線距離
- 近郊の宿
-
- 長楽館 [ 約110m ]
- お宿吉水 [ 約310m ]
- ART MON ZEN KYOTO [ 約680m ]
- ウェスティン都ホテル京都 [ 約820m ]
- 京都トラベラーズ・イン [ 約890m ]
※ [ ] 内は、円山公園からの直線距離
- 近郊の食事処
-
- グリル大仲 [ 約430m ]
※ [ ] 内は、円山公園からの直線距離
関連するレポート記事

【京都観光・旅行コース】京の旅~歩いて巡る秋の清水~
艶やかな紅葉と名だたる寺院の競演が見どころの「洛東・東山」周辺エリア。 京都屈指の観光スポット・清水寺付近を中心に、古都風情豊かな坂道や、歴史ある神社仏閣...

花灯路 ありがとう
嵐山花灯路に続き東山も今回で最後の開催となりました…残念ですね(ಥ _ ಥ) 今回 話題になったのは『巨大なこけし 花子ちゃん』と 『巨大なクリスタルのような阿...

お家でお花見気分 | 京都の夜桜
KYOTOdesiginの写真ギャラリーに投稿された桜の写真をまとめました。 今回のテーマは夜桜です。 お花見など行楽にも行きづらい状況が続きますが、 少しでもお家でお花...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。