
きょうがししりょうかん
京菓子資料館
洗練された京菓子のあゆみ
宝暦5年(1755)創業、京都を代表する老舗菓子店・俵屋吉富が開設した京菓子の総合資料館です。「京菓子の文化をより多くの人に正しく伝えていきたい」というコンセプトのもと、京菓子に関する古文書や絵画、和菓子の模型、糖芸菓子などが展示されています。
展示室は2階で、1階には茶室が設けられています。
展示室入り口では菓子博へ出品された見事な糖芸菓子がお出迎え。
糖芸菓子とは、砂糖を使って花や鳥などを再現した芸術品で、常設展示は貴重です。
1階の茶席「祥雲軒」では、隣接する工房で作った季節の生菓子とお抹茶を味わうこともできます。
- 所在地
- 〒602-0021 京都市上京区烏丸通上立売柳図子町331-2
- TEL
- 075-432-3101
- FAX
- 075-432-3102
- 料金
無料
- 時間
10時〜17時(最終入館16時30分)
- 駐車場
あり
- 交通アクセス
地下鉄「今出川駅」②出口より烏丸通りを北へ約100メートル(西側)
- 公式ウェブサイト
- https://kyogashi.co.jp/shiryoukan/
- 備考
休館日:水木曜(年末年始、展示替期間)
併設施設:お茶席あり
車椅子:可。貸し出しあり。- 近郊の観光スポット
-
- 大光明寺 [ 約170m ]
- 相国寺 [ 約280m ]
- 相国寺承天閣美術館 [ 約300m ]
- 三時知恩寺 [ 約310m ]
- 林孝太郎造酢 [ 約330m ]
- 上御霊神社 [ 約420m ]
- 妙顕寺 [ 約460m ]
- 報恩寺 [ 約570m ]
- 宝鏡寺 [ 約610m ]
- 天寧寺 [ 約630m ]
- 寺町阿弥陀寺 [ 約630m ]
- 白峯神宮 [ 約650m ]
- 妙覚寺 [ 約650m ]
- 本法寺 [ 約690m ]
- 上善寺 [ 約710m ]
- 茶道総合資料館 [ 約750m ]
- 虎屋 京都ギャラリー [ 約750m ]
- 本満寺 [ 約770m ]
- 水火天満宮 [ 約770m ]
- 妙蓮寺 [ 約880m ]
- 晴明神社 [ 約960m ]
- 閑院宮邸跡 [ 約990m ]
- 京都御所 [ 約1000m ]
- 樂美術館 [ 約1000m ]
※ [ ] 内は、京菓子資料館からの直線距離
- 近郊の宿
-
- 京都平安ホテル [ 約970m ]
※ [ ] 内は、京菓子資料館からの直線距離
- 近郊の食事処
-
- 虎屋菓寮 京都一条店 [ 約740m ]
- とらや 京都一条店 [ 約750m ]
※ [ ] 内は、京菓子資料館からの直線距離
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。