
フォトグラファー , ライター , 口コミレポーター
marua39 さん
投稿数 28件

京都で待ってるから 紅葉の季節2叡電で行く秋
投稿日 2015/10/06
京都市内は、近年一年中、観光客がものすごく多く、大型バスや車も増え、移動も大変です。特に桜や紅葉 の季節に、市内ましてや東山や嵐山に車で入り込むと拝観時間より、渋滞や駐車場待ちの時間の方がはるか に長くなってしまいます。京都市は平成2...

京都で待ってるから 夏から秋の京都
投稿日 2015/08/21
京都は大文字の送り火や念仏寺の千灯供養が過ぎると、いよいよ夏も終わりという気分になります。 それでも、まだまだ残暑が続きます。そんな夏の終わりの京都から秋の気配が感じられるころまで。 1.涼を感じる京都 2.秋を感じる京都 1.涼を感...

雨に濡れる庭園で見た夢
投稿日 2015/06/25
雨に濡れる庭園は格別です。この期間限定の特別拝観寺院を中心に7寺院を。 妙心寺塔頭東林院。樹齢300年といわれる沙羅双樹の銘木があることで知られる。 普段は非公開寺院であるが、沙羅の咲く6月と1月、10月にも特別に公開される日がある...

青時雨「甘露庭」初公開、建仁寺霊源院
投稿日 2015/05/21
「甘茶」が早く開花したので予定より少し早く特別拝観が始まった。平成27年5月17日から 6月14日まで実施される。今回、新しく造り直された枯山水庭園「甘露庭」の新緑時初公開で ある。ヤマアジサイの一種である「甘茶」が咲き誇るお庭で、8...

京都で待ってるから、春から夏の京都
投稿日 2015/04/24
サクラの季節が終わると、モミジや竹などの新緑であふれるだけでなく、色とりどりの 花々が咲いてくれます。寺院などの新緑や花は、日々の手入れのおかげで、毎年私たち を楽しませてくれます。春から夏のみどころを。 1、5月の4か所(フジ、ツツ...

京都で待ってるから、春、桜色の京都
投稿日 2015/03/01
春は、京都中が桜色に染まります。寺院塔頭のそばだけでなく、川や疏水の流れに沿って 咲き誇る桜たち。京都らしい写真が撮れるのは、清水寺、南禅寺、東寺、真如堂、 妙心寺退蔵院、平安神宮など市内中にあります。 一斉に咲きだし、一斉に散り始め...

京都で待ってるから 冬の京都
投稿日 2014/12/18
「底冷え」の言葉通り、京都の冬はとても冷え込みます。 しかし、昔のように雪が積もることも少なくなりました。 京都で、雪を見たいなら、大原、鞍馬貴船、高雄くらいとなりますが、 それでも雪が積もる日は少ないですね。 雪景色だけでなく、この季...

京都で待ってるから、紅葉の季節
投稿日 2014/10/30
そこにあるのが、当たり前にも感じてしまう京都の寺社、その紅葉。それが、どんなに 貴重で大切なものか、それを守るのにどれだけの時間と手間がかかっているのか。 これからもこの景色を伝え、守り続けていかなければいけないと思う。 個人的に思う...
21~28件目(28件中)