
ほうせんいん
宝泉院
- 紅葉の名所
- ★ ミシュラングリーンガイド 一ツ星
抹茶を頂きながらゆっくりと見たいお寺
宝泉院は勝林院の塔頭寺院です。庭園は客殿から見る、すばらしい額縁庭園になっています。
庭園にある五葉の松は、樹齢700年の立派なものです。天井には伏見城落城の悲劇を伝える血天井があります。
声明がBGMとして常に流れています。その中で、お抹茶を頂きながら、ゆっくりと拝観したいお寺です。
ミシュラングリーンガイド
【宝泉院】・【五葉の松】が一ツ星に選ばれています。
- 所在地
- 〒601-1241 京都市左京区大原勝林院町187番地
- TEL
- 075-744-2409
- 正式名
- 宝泉院
- 宗派
- 天台宗
- 本尊
- 阿弥陀如来
- 創建
- 1012年(長和2)
- 料金
大人 800円
中・高生 700円
小 600円- 時間
9:00~17:00
- 駐車場
無し
- 交通アクセス
京都バス「大原」下車、徒歩約10分
- 公式ウェブサイト
- http://www.hosenin.net
- 近郊の観光スポット
-
- 勝林院 [ 約50m ]
- 実光院 [ 約80m ]
- 三千院 [ 約220m ]
- 大原念仏寺 [ 約320m ]
- 来迎院(大原) [ 約450m ]
- 音無の滝 [ 約530m ]
- 出世稲荷神社 [ 約590m ]
- 大原の里 [ 約620m ]
※ [ ] 内は、宝泉院からの直線距離
- 近郊の宿
-
※ [ ] 内は、宝泉院からの直線距離
関連するレポート記事

雪景色の大原
比叡山の麓にある大原は三千院や寂光院、しば漬けなどで有名ですが、冬になると雪で覆われることもしばしば。 京都中心部とはまた違った風情のある雪景色を見ること...

緋毛氈のあるお庭
京都の庭園は、一つひとつ歴史や趣があり、それぞれに見どころがある。四季折々の美しさに驚かされることもある。ここでは、緋毛氈のあるお庭のいくつかをみてみた...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。