紅梅(こうばい)色は、すこし紫色が入った淡い紅の色。染織ではベニバナを用いた紅染の一種。
平安時代からは新春の喜びの日に、この紅梅の花の色に似た淡い紅色を重ねの衣装としても愛用されています。
KYOTOdesignボランティアスタッフによる口コミ・レポートです。
是非おでかけのご参考にご覧ください!
京都の梅ギャラリー

北野天満宮

北野天満宮

北野天満宮

北野天満宮

北野天満宮

梅宮大社

城南宮

城南宮

城南宮

長岡天満宮

長岡天満宮

下鴨神社

下鴨神社

隋心院

隋心院

京都御苑

京都御苑

梅小路公園
関連するレポート記事

北野天満宮の梅 と 一押しスイーツ!
北野天満宮の梅も今が見頃。 濃い紅色、白など様々な色を楽しめるのも嬉しい。 花が近くで見れるので、スマホでも花びらがアップで撮れちゃいます。 梅を堪能した...

やさしい京都 いやされる京都
メイン画像は4年振りに開催の「天皇盃 第34回全国車いす駅伝競走大会」の 競技の一瞬です 風をきって凄く速く静かに通り過ぎて行かれました その速さに驚きました ...

初天神
コロナの影響か人出は少ない感じがしました… 午後から曇り空になって来たので店じまいをするところもありました(;'∀') 冬来たりなば春遠からじ…。 ,アンティーク...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。