
京都・嵐山花灯路2015
嵯峨・嵐山地域の景観や歴史的文化遺産などを生かして、約2500もの露地行灯の灯りといけばなの作品が総延長約5kmの路に彩りを添えます。また、渡月橋周辺一帯や竹林の小径一帯もライトアップされ、その光景は圧巻です。
寺院・神社・文化施設での特別拝観・開館・ライトアップもあります。
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

京都の庭園30選 〜嵐山方面~
臨済宗大本山天龍寺の塔頭寺院のひとつで、時代劇の撮影にも使用される見事な庭園と紅葉で有名な寺院です。 夢窓国師の法孫、策彦禅師の作といわれる「獅子吼(しし...

伊勢斎王ゆかりの社を訪ねる「野宮神社」
平安時代から伊勢斎王(伊勢神宮に神の意を受ける依代としてお仕えする皇女、女王)が伊勢に向かう前に潔斎生活を送られた右京区嵯峨野宮、竹林と小柴垣に囲まれ「...

言の葉と紅の葉と
秋を惜しむのに相応しい厭離庵さんにお邪魔しました 「厭離」という言葉には「飽きることが無い」という意味があるそうです その名の通り 飽きることない庭に落ち...
注目の宿
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。