Photo by marua39

嵐山 散策コース

春夏秋冬、色彩を変えて人々を魅了する景勝地・嵐山には、たくさんのお寺や名所があります。この橋を中心に、上流を大堰川、下流を桂川と呼ばれています。また、川に沿って走るトロッコ列車に乗れば、一層「嵐山」の自然を肌で感じることができます。嵐電「嵐山」駅の周辺にはお店も多く、そのすぐ対面にあるのが天龍寺です。野宮神社を参拝し、表の喧騒から離れると大河内山荘までトンネルのように竹林が続きます。その先には素朴な田舎の景色が広がり、常寂光寺、落柿舎がその風情の中に静かに佇んでいます。二尊院の紅葉と、清涼寺の異国的な釈迦如来像は必見です。
総時間は徒歩で約2時間半~3時間半程かかります。

渡月橋

渡月橋から望む嵐山は季節の調和が美しく、特に桜や紅葉の時期の景色は見事です。平安京の時代から人々はこの景色を眺め、同じ感動を味わってきたのではないでしょうか。地元では、13歳を迎えた男女が法輪寺を参拝した後、渡月橋を渡りきるまで振り返ってはいけない「十三まいり」という行事があります。

→渡月橋のスポット情報をみる

渡月橋
Photo by kota

徒歩 徒歩 約10分

宝厳院

嵐山を巧みに取り入れた回遊式枯山水庭園「獅子吼(ししく)の庭」。「獅子吼」とは「仏が説法する」の意味で、自然の声・音を聴くこと、肌で感じること、これを「無言の説法」というが、大変心癒されるお庭です。
春は桜・新緑、秋は紅葉、庭園を覆う苔。一年中楽しませてくれます。
※宝厳院は特別拝観期間のみ拝観可能

→宝厳院のスポット情報をみる

宝厳院
Photo by KOZY

徒歩 徒歩 約10分

天龍寺

嵐山などを借景として取り入れた、季節感のある「曹源池庭園」は、日本初の特別名勝に指定された最古の回遊式庭園です。昔は嵐山全体が天龍寺の境内だったそうで、現在も見所の多いお寺です。

→天龍寺のスポット情報をみる

天龍寺

徒歩 徒歩 約9分

野宮神社

苔の庭園が美しい「源氏物語」ゆかりの地。神石「お亀石」をさすると、縁結びの願い事が叶うとして有名です。他にも、健康と学問、子宝と安産と商売繁盛、財運と芸能の神様が祀られています。多種多様な御利益を授かりたい方はぜひ!神社周辺の神聖な雰囲気漂う竹林の小道は、朝早く散歩するのもおススメです。

→野宮神社のスポット情報をみる

野宮神社
Photo by kojiro

徒歩 この間の道を「竹林の道」といいます。のんびり森林浴をしながら歩きましょう。

大河内山荘

時代劇などで知られる大河内傳次郎が収入の大半を注ぎ込み、30年の月日をかけてこつこつと造り上げた別荘です。庭園は、嵐山から遠くは比叡山、西の保津峡までを借景に取り入れた回遊式日本庭園で、美を追求した傳次郎の情熱が伝わってきます。中ではお抹茶のサービスも♪

→大河内山荘のスポット情報をみる

大河内山荘
Photo by 山田 義博

徒歩 徒歩 約3分

常寂光寺

百人一首で詠まれる小倉山の中腹に位置し、秋は全山が紅葉に包まれる名所です。「常寂光」といわれるように、山の急斜面を上り下りしながら様々な景色を風雅に楽しむことができます。参道の石段を上がれば、嵯峨野が一望できるようになっています。

→常寂光寺のスポット情報をみる

常寂光寺
Photo by marua39

徒歩 徒歩 約4分

二尊院

釈迦如来と阿弥陀如来の二体を共に御本尊とすることから、二尊院と名づけられました。人生そのものと、その最後に関わられるそれぞれの仏様が並ばれているのは珍しく、深い意義を表しています。「紅葉の馬場」と呼ばれる参道は、その名の通り美しい紅葉で有名です。

→二尊院のスポット情報をみる

二尊院

徒歩 徒歩 約1分

落柿舎

嵯峨野散策のメインストリートに位置する、向井去来(松尾芭蕉の門人)の草庵です。外観は藁葺きの小さな田舎家といった印象ですが、素朴な佇まいに遠い昔を思わせる風情が残っています。芭蕉がこの草庵に滞在し「嵯峨日記」を記したといわれて以来多くの俳人が訪れ、庭にはたくさんの句碑が建てられています。

→落柿舎のスポット情報をみる

徒歩 徒歩(少し遠いので徒歩に自信のある方は是非行ってみて下さい)

清凉寺(嵯峨釈迦堂)

浄土宗の元祖、法然上人が釈迦如来像の前に7日間篭られたという由緒ある寺院です。「三国伝来の生身のお釈迦さま」は、嵯峨野にあるお寺唯一の国宝の仏像で、本堂は「毎月8日11時」に特別無料開扉しています。拝観無料の広々とした境内には豆腐料理店や甘味処もあるので、ちょっと一息いれるのも◎

→清凉寺(嵯峨釈迦堂)のスポット情報をみる

清凉寺(嵯峨釈迦堂)
プレイス

※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。

京都貴船 川床料理 べにや