雲龍図 @妙心寺

1月5日に投稿

大晦日の妙心寺さんにはおっさんが足早に
あちこちにいらっしゃいました
大庫裏にある雲龍図(レプリカ)は撮影可です
御朱印はこちらの大庫裏の雲龍図と撮影致しました
法堂の雲龍図には私も妻のぽっちりも驚きました
近くに感じます こちらは撮影不可です
是非 行かれてみてください
お参りの時にご自身のご住所とお名前を
お伝えするのもお忘れなくです
各宗派の念仏・真言・お題目を唱えます
「南無阿弥陀仏」「南無大師遍照金剛」「南無妙法蓮華経」などです
3回唱えると教わりました
joker/ぽっちり京めおと庵 感謝 合掌。

おめでとうさんどす 宮川町 @宮川町

2023年12月19日に投稿

こちらでも芸舞妓さん達がお世話になった方達への
ご挨拶回りをされています
だらりの帯の舞妓さんがいらっしゃいました
舞妓さんの簪がまねきです
赤色が女形の役者さん 黒色が男役(立役)の役者さんだそうです
南座の歌舞伎顔見世の時にご贔屓の歌舞伎役者さんに書いてもらわれます
所作も美しいです

京のお正月を詳しくご紹介されています
是非 ご覧になってください↓
https://kyoto-design.jp/special/kyo_shogatsu

おめでとうさんどす  @祇園白川

2023年12月19日に投稿

人間国宝の京舞井上八千代様邸の格子木戸は芸舞妓さん達が
師匠へのご挨拶の往来です
師匠から贈られた扇を持って芸舞妓さん達は出て来られます
新門前通にはカメラマンさんがズラリです
この様子も報道されている社もございます
報道の方達も大変やなぁ 
私と妻のぽっちりも映っていました
来年もきばってどうぞと私達夫婦もお声を掛けて頂いた
気持ちになりました ありがとうございました

京のお正月を詳しくご紹介されていますので
是非 ご覧になって下さい↓
https://kyoto-design.jp/special/kyo_shogatsu

新宮神社さん お火焚祭 勧農祭 2023 @宝が池公園

2023年12月11日に投稿

宝ヶ池公園近くの旧松ケ崎街道の終端に位置します
小さな神社さんです
参拝と撮影にお邪魔した私と妻のぽっちりにも
大祓詞や玉串奉奠、御神酒、焼きミカンを賜りました
妻のぽっちりが氏子さんがあの新聞紙を切ってはるのは
ミカンを包まはるためやで…と言ったとおりになりました
自宅で美味しくいただきました 
火焚のミカンをいただくと1年風邪を引かないと言われています
とても心が温まる火焚祭でした 
ありがとうございました
是非 京都に江戸時代から伝わるお火焚祭にご参拝されてみてください。

京の重鎮さんはこちらのボランティアフォトグラファーさんでした
さすがです
京の女帝さんの助言で私も告知させていただきました
夫婦仲良く撮影しております
ありがとうございました
なんと重鎮さんと女帝さんはお知り合いでした
女帝さん重鎮さんにもこれやとわからんやんと指摘されていました
京の町は狭いのでこういうことはよくあるお話なんです。

盛り沢山 @千本釈迦堂

2023年12月7日に投稿

大根だきを一斉に各社が報道されていました
途中、夫のjokerからニュースになってるでぇと連絡が来ました

大きくて聖護院カブと間違えそうです

帰りの門のところでお笑い芸人さんが~
たくさんのクルーとご一緒でした
こいちゃんもてつじさんもTVで見たまんまでした
門前で頭を下げて真っすぐご本尊に向かわれました
後からしか撮影出来ませんでした

大根だき限定のお守りの後ろには可愛く
千本釈迦堂と書かれていました
手作り市も開催されていました

京の女帝さんから口コミも書いていると
販売投稿で言わなわからん!と助言をいただきましたので
これからは夫のjokerも口コミを告知致しますので
宜しくお願い申し上げます。

クリスマスの飾り @京都府立植物園

2023年12月5日に投稿

ポインセチア展と同時開催です
ほんの少しですがご紹介させていただきます
今年はリース 小物などの物販もありました
観覧温室は今は無料で入室出来るので
(2023年12月1日(金曜)から2024年1月5日(金曜))
期間は確認してください 変更になる場合もございます
是非 行かれてみてください。

すぐきのお漬物 @上賀茂神社

2023年12月4日に投稿

すぐき奉納奉告祭ではすぐきのお漬物が
無料でいただけます
数に限りがありますので早めに行かれて下さい
多分 来年も斎行されると思います
有名なお漬物屋さんではすぐきのお漬物は高価です
お味は酸っぱいですがご飯によく合います
乳酸発酵の自然なお漬物です
是非 食されてみてください

手水は橘の実です
不老長寿の象徴が橘の実だそうです
古事記や日本書紀に出てくる非時香菓は橘のことのようです。

お寺をまるごと美術館 @妙顕寺

2023年11月29日に投稿

混雑もなくゆったりと参拝に鑑賞が出来
お声を掛けさせて頂き撮影もさせていただけます
紅葉も見頃です
是非 3つの妙がつくお寺さんを巡ってみてはいかがでしょうか
紅葉と美術館になったお寺さんが楽しめます

ドクロは西陣織です
藁のアートもございました。

襖絵も素晴らしい @龍安寺

2023年11月22日に投稿

特別御朱印は見開きになっています
襖絵の雲龍図はフラッシュは禁止ですが撮影出来ます
これには驚きました
揮毫は細川護熙氏です
来年の干支は辰なので縁起が良いですね
柿葺き屋根も美しい
「五隹疋矢」蹲踞の上にもモミジがございます
これから色づくと思いますので是非 行かれてみてください。

感動 おおきに @京都霊山護国神社

2023年11月15日に投稿

龍馬よさこい2023 4年ぶりの開催おめでとうございます
わおんさん撮影に応えて下さり ありがとうございました
青色のお衣装のショットをアップさせていただきました
若い力と情熱に圧倒されました
これだけジャンプ出来るんやなぁと感心致しました
全国から集結された学生さん達の演舞を拝見して
日本の明るい未来が見えました
ありがとうございました
また 来年お会いできることを楽しみにしております
是非 皆様も龍馬よさこいを手拍子 足拍子 お心拍子でご観覧下さい
全チームをご紹介出来なくて申し訳ございません。

51~60件目(1219件中)

※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。

ボランティアスタッフ募集中
京都貴船 川床料理 べにや

ページのトップに戻る