MENU
京都の観光スポット
カテゴリー「初詣」
御香宮神社
平安時代、境内より良い香りの水が湧き出たことから「御香宮」と名づけられたという言い伝えがあります。も…
城南宮
平安遷都の際に国の安泰と都の守護を願って創建された城南宮は、国土の守護神の国常立尊(くにのとこたちの…
八坂神社
八坂神社は古くは祇園社と呼ばれ一般に「祇園さん」の名で親しまれています。全国祇園社の根本神社で、この神…
松尾大社
松尾大社(まつのおたいしゃ)は京都市の西部、松尾山(223m)山麓にあり、全域が風致地区の約十二万坪という…
平安神宮
1895年(明治28)桓武天皇の平安遷都1100年祭を記念し桓武天皇を祭神として創建された神宮です。後に平安京最…
伏見稲荷大社
711年(和銅4)秦氏が稲荷山に鎮祭し、816年(弘仁7)現地に社殿が移されたと伝えられています。852年(仁…
長岡天満宮
長岡天満宮は、菅原道真公を祀る日本を代表する天満宮の一つです。 道真公は生前によく在原業平ら貴族たち…
地主神社
*2022年8月19日より、社殿修復工事の為、約3年間閉門しています。地主神社は、恋の成就や良縁達成のご利益…
下鴨神社
京都の社寺でも最も古い部類に入り、社伝では神武天皇の御代に祭神の伝承が見られます。いつごろ社殿が造営…
北野天満宮
京都の人々からは北野の天神さんと呼ばれ、親しまれている北野天満宮、京都では御所の四方の鬼門の北西を護…
上賀茂神社
『山城国風土記』によると、玉依媛命(たまよりひめのみこと)が鴨川で水遊びをしていると上流から丹塗矢が…
石清水八幡宮
清和天皇が即位した翌年の859年(貞観1)の夏、空海(弘法大師)の弟子であった南都大安寺の僧行教が宇佐神…
※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。