MENU
京都の観光スポット
エリア「鞍馬口周辺」
茶道総合資料館
茶道資料館は茶の湯に関する企画展を開催し、掛物、茶碗、花入などの茶道具や関連の美術工芸品、文献史料な…
水火天満宮
水火天満宮は延長元年(923年)、後醍醐天皇の命で菅原道真の神霊を勧請し建立されたそうです。祭神は菅原…
本満寺
本満寺は上京区にある日蓮宗の本山で、山号は広布山。1410年に関白近衛道嗣の嫡子、日秀が朝廷より敷地三万…
報恩寺
後柏原天皇の勅旨で、1501年に慶誉が再興し浄土宗寺院となり、天正年間(1573~92)に現在地に移りました。…
林孝太郎造酢
烏丸通の西の通り、新町通と寺之内通の交差点を少し北へ上がると、右手に趣のある町屋が見えてきます。林孝…
妙顕寺
鎌倉時代後期、元亨元年(1321)に創建された京都における日蓮宗最初の寺院。応仁の乱や宗派間の紛争(天文法…
妙覚寺
南北朝時代1378年(永和4年)四条大宮に創建された妙覚寺は現在、上京区小川通上御霊前通東入ル北側にあり、…
宝鏡寺
その昔、寺へ入った皇女へ御所から人形が贈られてきたため、由緒ある人形を数多く保存しています。昭和32(1…
天寧寺
山門は比叡山借景の「額縁門」と呼ばれている天寧寺は、本堂には仏師春田作と伝える本尊釈迦如来像を、観音堂…
上善寺
地蔵堂に安置する地蔵菩薩は、平安時代の初め、小野篁が一度息絶えて冥土へ行き、生身の地蔵尊を拝して蘇っ…
上御霊神社
794年、平安遷都に際し桓武天皇の勅願により王城守護の神として奈良・平安時代初期に不運のうちに薨じた八…
※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。