MENU
レポート
タグ「建仁寺」
京都、辰年に行ってみたい寺社
京都で辰年にちなんだ寺社です。辰年の守護本尊は普賢菩薩様です。理知、慈悲をつかさどり、単独ではよく「…
【KYOTOdesign】京都の花暦11月
京の霜月(11月)。 秋が深まると京都の各所が真っ赤に染まり、貴船ではもみじ灯篭が行われます。 しかし、…
京都の紅葉~東・南エリア~
圓光寺~真如堂~南禅寺~天授庵~大寧軒~建仁寺~清水寺~智積院~今熊野観音寺~来迎院の紅葉を写真と一…
建仁寺両足院 半夏生と茶室「臨池亭」
半夏生の花が咲くころ、周りの葉が白く変わっていきます。 白い大きな花が咲いているんだと思って近づいて…
雨に濡れる庭園で見た夢
雨に濡れる庭園は格別です。この期間限定の特別拝観寺院を中心に7寺院を。妙心寺塔頭東林院。樹齢300年とい…
青時雨「甘露庭」初公開、建仁寺霊源院
「甘茶」が早く開花したので予定より少し早く特別拝観が始まった。平成27年5月17日から 6月14日まで実施さ…
正伝永源院 春の庭園特別公開・寺宝展 ~平成27年5月6日(水)
この日は雨模様。本降りになるにつれて人通りも少なくなった祇園を抜けて、建仁寺の塔頭の一つ、正伝永源院…
京の冬の旅 非公開文化財特別公開 ~霊源院・六道珍皇寺~
建仁寺の塔頭・霊源院は応永年間(1394~1428年)に龍山徳見を勧請開山として、 その弟子・一庵一麟が創建…
新春特別拝観 建仁寺塔頭両足院 ~平成27年1月31日
平成27年度の新春特別公開では、本堂の襖絵を特別に見せていただけます。 この襖絵は七類堂天谿画伯による…
特別拝観 建仁寺正伝永源院 ~平成26年12月7日
織田信長の年の離れた弟であり、茶人として知られる織田有楽斎。 大阪冬の陣の後、当時はまだ「正伝院」だ…
建仁寺と『茶会の源流 - 四頭式茶礼の世界 - 展』
「栄西」は、平安末の院政貴族政治・末法風潮から我が国初の武家政治・鎌倉初期まで、動乱の時に生きた。…
建仁寺 特別展 「四頭式茶礼の世界」
建仁寺はお茶と深い関わりを持つ寺院です。 開山の栄西は宋から茶の種を持ち帰ったため「茶祖」といわれて…
建仁寺~茶会の源流ー四頭式茶礼の世界展他
今年は建仁寺の開祖した栄西(ようさい)禅師の八百年大遠諱の年。その記念事業として、 四頭茶会に用いら…
特別展探訪「茶会の源流―四頭式茶礼の世界―展」建仁寺 ~平成26年11月13日
建仁寺四頭茶会は毎年4月20日、栄西禅師の降誕会に引き続いて行われている茶礼です。京都市の無形民俗文化…
禅寺の庭園を巡る ~建仁寺~
建仁2年(1202年)に栄西禅師を開山として創建された京都最古の禅寺です。 応仁の乱などにより荒廃しますが…
※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。