平清盛 京都ゆかりの地をたどる

平清盛 京都ゆかりの地をたどる

平清盛とは

1118年(元永1)、伊勢産品(現・三重県津市)で生まれました。
実母は、祇園女御とも祇園女御の妹とも言われ定かではありません。また、実父は白河法皇ですが、平忠盛によって育てられました。幼い頃は夜泣きがひどく、それを聞いた白河法皇が「夜泣きすと ただもりたてよ 末の代に 清く盛ふる こともこそあれ」と歌ったことから「清盛」と名づけられました。
その後清盛は、武士の子でありながら始めて政権を握り、太政大臣までのぼりつめ、平氏全盛の時代を確立します。しかし、それは長くは続かず、反平氏勢力の拡大により滅亡に追いやられます。清盛は源頼朝を討とうとしますが、その直前に熱病にかかり64歳で亡くなりました。
「平家物語」において、清盛は、傲慢で粗暴な人物として描かれていますが、実は、思いやりのある温厚な性格の持ち主だったと伝えられています。

平清盛 略年譜

1118年 (元永元年)
1歳
出生。平忠盛に育てられる。
1120年 (保安元年)
3歳
母死去。
1129年 (大治4年)
12歳
従五位下に任ぜられる。
1146年 (久安2年)
29歳
安芸守になり、瀬戸内の制海権を得る。
1147年 (久安3年)
30歳
祇園社で乱闘事件を起こす。
1153年 (仁平3年)
36歳
父・忠盛死去。平家の棟梁を継ぐ。
1156年(保元元年)
39歳
保元の乱。後白河天皇側につき、源為義らを討つ。勲功章で播磨守となる。
1159年(平治元年)
42歳
平治の乱。源義朝と戦い勝利。武士の王となる。
1165年(永万元年)
48歳
二条天皇の崩御に伴い、後白河上皇の院政始まる。
1168年(仁安3年)
51歳
熱病を患い、生死の境をさまよう。出家する。
1170年(嘉応2年)
53歳
後白河を福原に迎え、中国・宋の特使と面会。
1180年(治承4年)
63歳
以仁王(もちひとおう/後白河の子)の挙兵を未然に鎮圧。京から福原への遷都を強行する。しかし6か月で還都。頼朝が挙兵。富士川の戦いで平家軍大敗。
1181年(治承5年)
64歳
熱病に倒れ死去。
  • 平家の邸宅 六波羅蜜寺

    清盛供養塚 六波羅蜜寺

    京都市東山区五条通大和大路上ル東

  • 平家の別邸 若一神社

    清盛ゆかりの御神水
    清盛ゆかりの御神水 清盛ゆかりの御神水

    京都市下京区七条御所ノ内本町98

  • 清盛が愛した2人の女性にまつわるお寺 祇王寺

    祇王らの墓・清盛供養塔 祇王らの墓・清盛供養塔

    京都市右京区嵯峨鳥居本小坂32

まだまだあります!平清盛ゆかりの寺社

  • 八坂神社

    八坂神社

    清盛らが祇園社に赴く際に神人と揉め、放った矢が宝殿に当たるという祇園社乱闘事件があった場所です。

  • 高松神明神社

    高松神明神社

    保元の乱の際、後白河天皇率いる清盛や源義朝らが、ここで集まり、源為義らを討ちました。

  • 新熊野神社

    新熊野神社

    後白河上皇が清盛に命じ、熊野の神をここに勧請するために造営しました。

  • 三十三間堂(蓮華寺)

    三十三間堂(蓮華寺)

    後白河天皇が清盛に命じて創建しました。

  • 厳島神社(京都御苑内)

    厳島神社(京都御苑内)

    清盛が祇園女御のために安芸から勧請しました。祇園女御を祀っています。

平家・清盛ゆかり人物の地をたどる

  • 長講堂

    長講堂

    後白河上皇の持仏堂です。御影堂には、後白河法皇木像が安置されています。

    後白河上皇

  • 法住寺(竜宮門)

    法住寺(竜宮門)

    三十三間堂の東にあります。院政期にはこの寺を中心に宮廷「法住寺殿」が営まれました。

    後白河上皇

  • 成菩提院陵

    成菩提院陵

    白河天皇は御三条天皇の第一皇子で、院政を始めた事で知られています。ここはその天皇陵です。
    (京都市伏見区竹田浄菩提院町)

    白河天皇

  • 三条東殿遺址

    三条東殿遺址

    白河天皇の院御所です。また、平治の乱の始まりの場所でもあります。
    (京都市中京区姉小路通烏丸東入南側)

    白河上皇

  • 長楽寺

    長楽寺

    清盛の娘でもあり、高倉天皇の正室であった建礼門院が出家したお寺です。境内の供養塔には、遺髪が納められています。

    建礼門院

  • 寂光院

    寂光院

    建礼門院が、長楽寺から移り住み余生を過ごしたお寺です。

    建礼門院

    • 安楽寿院

      安楽寿院

      院政の舞台になった鳥羽離宮の跡にあり、鳥羽上皇が営んだ仏堂です。
      (京都市伏見区竹田中内畑町)

      鳥羽上皇

    • 安楽寿院陵

      安楽寿院陵

      安楽寿院の西に位置しており、鳥羽天皇の御陵です。
      (京都市伏見区竹田中内畑町)

      鳥羽天皇

    • 院政の地

      院政の地

      白河上皇・鳥羽上皇の院政の地です。
      (京都市伏見区竹田浄菩提院町)

      白河上皇・鳥羽上皇

    • 滝口寺

      滝口寺

      境内に、平家一門の供養塔があるほか、清盛の長男重盛を祀った小松堂があります。

      平家

プレイス

※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。

京都貴船 川床料理 べにや