フォトグラファー , ライター , 口コミレポーター

hiro さん

投稿数 15

地を這うような鶴島の松 @曼殊院

2014年8月8日に投稿

樹齢400年という五葉の松。実際に見てこの松の迫力を味わっていただきたいです。

小書院前には亀島があります。

迫力のある鶴島に対してこの亀島にはなんだか優しさを感じます…。

凛と・・・ 勧修寺の紫陽花 @勧修寺

2014年7月16日に投稿

涼しげな色に惹かれます。
仏様が紫陽花に説法しているように見えました(笑)

この時期ならではの花(半夏生)ですね。

等持院の半夏生 @等持院

2014年5月28日に投稿

京都で半夏生といえば建仁寺の両足院が有名ですが、
こちらの等持院でも半夏生を見ることができます。
北庭の心字池の周りには多くの半夏生が自生していて、
6月の終わりごろから7月の始めにかけて満開になり見頃を迎えます。
他にも青もみじやクチナシなど初夏の花も楽しむことができます。
近くの龍安寺、仁和寺は観光客が多くて賑やかですが、
等持院は静かでゆっくり楽しむことができると思います。
龍安寺、仁和寺と巡った後に等持院でゆるりとくつろがれるのもよいのでは…。

隠れた名所で楽しむ青もみじ @無鄰菴

2014年5月7日に投稿

近くに南禅寺や平安神宮といった観光名所があるため、
隠れスポットといった感じの無鄰菴。
入口も大通りではなく、路地に面しているのもその理由のひとつかもしれません。
でも、小さな入口をくぐると自然豊かな庭園が拡がっています。
今の時期の見どころは何と言っても青もみじ!
秋の真っ赤な紅葉も素晴らしいですが、瑞々しい緑もなかなかいいものです。
ガイドブックにもあまり載っていないので、
静かな雰囲気の京都を味わいたいならオススメのスポットです。
母屋では抹茶とお菓子を頂くこともできますよ。

泉涌寺へお参りの際はぜひこちらへ! @雲龍院

2014年4月29日に投稿

泉涌寺の参道をさらに奥へと進むと別院・雲龍院があります。
喧騒から離れたこちらのお寺で、自然の音を聞きながら庭を眺めると心が洗われるよう…。
写経道場では後水尾天皇から寄進されたという机で写経体験ができます。
大石内蔵助の書や生け花も展示されていて見どころがたくさん!
ミステリー作家・山村美紗さんのお墓も雲龍院内にあります。
春と秋には夜のライトアップイベントも開催されています。

11~15件目(15件中)

ボランティアスタッフ募集中
京都貴船 川床料理 べにや

ページのトップに戻る