MENU
京都の観光スポット
エリア「伏見」
伏見十石舟
約400年前より酒造りが盛んに行われていた「伏見」。 伏見十石舟は、かつて伏見と大坂を結び、宇治川・淀川…
伏見であい橋
大人気映画「君の膵臓をたべたい」のロケ地にもなった伏見であい橋。 実写映画のポスターで主人公とヒロイ…
北向山不動院
不動尊を北に向けて安置していることから、一般に「北向不動」「北向きのお不動さん」の名で親しまれていま…
淀水路
2002年に伊豆から取り寄せた河津桜の2本の苗木を植樹したのがはじまりで、今では淀の町に約300本、そのうち…
與杼神社
京都市伏見区淀本町に鎮座する式内社です。古くは、「淀姫社(よどひめ)」または「水垂社(みずたれ)」と…
伏見の酒蔵
伏見は、かつて“伏水”とも書かれていたほどに、質の高い伏流水が豊富な地。桃山丘陵をくぐった清冽な水が、…
桃山御陵
近代的な立憲国家の確立に尽力した第122代の明治天皇の陵墓です。 幕末に父・孝明天皇の崩御を受け15歳で即…
月桂冠大蔵記念館
月桂冠発祥の地に建つ酒蔵を改装し、創業350年にあたる1987年に開設されました。昔の酒造用品類(「京都市…
大黒寺
大黒寺は真言宗東寺派の寺であり、元々はは長福寺といわれていましたが1615年に薩摩藩主島津義弘の命をうけ…
石峰寺
黄檗山万福寺を本山とし、宝永年間(1704年~1711年)に第6世千呆(せんがい)によって建立された禅道場で…
松本酒造
松本酒造は寛政3(1791)年に松本治兵衛により、東山で商号「澤屋」として創業しました。仕込蔵やレンガ煙…
京セラギャラリー
京セラ株式会社が取り組む文化事業の一環として、1998年に京セラ本社ビル内に京セラ美術館が開設されました…
松本堂
京印章とは、国から「伝統工芸品」として認定され、「京印章製作士」として認定された技能士が手彫り、また…
伏見桃山城
伏見城は3度にわたって築城され、1592年に指月山に築かれたものを指月山伏見城、後に木幡山に再築されたも…
大光寺
伏見大光寺(元大光明寺)は、鎌倉時代に開基された浄土宗のお寺です。もともとは江戸町(伏見桃山町松平武…
藤森神社
勝運・馬の神社として競馬関係者ら多数参拝されています。 また藤森神社は、境内に二ヵ所の紫陽花苑があり…
宝福寺
宝福寺の金毘羅堂には「豊公ゆかりの陰陽石(子授けの石)」があり、金毘羅堂内の「雙身歓喜天」とあわせて…
御香宮神社
平安時代、境内より良い香りの水が湧き出たことから「御香宮」と名づけられたという言い伝えがあります。も…
城南宮
平安遷都の際に国の安泰と都の守護を願って創建された城南宮は、国土の守護神の国常立尊(くにのとこたちの…
伏見稲荷大社
711年(和銅4)秦氏が稲荷山に鎮祭し、816年(弘仁7)現地に社殿が移されたと伝えられています。852年(仁…
寺田屋
薩摩藩には、島津久光を中心とする温和派と勤王討幕を主張する急進派との二派がありました。久光は急進派の…
大善寺
浄土宗のお寺で大善寺といい、通称「六地蔵」と呼ばれています。平安時代の初め小野篁公が48才の時に熱病を患…
※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。