MENU
京都の観光スポット
カテゴリー「施設」
アサヒグループ大山崎山荘美術館
アサヒグループ大山崎山荘美術館は、大正から昭和初期にかけて加賀正太郎により建築された「大山崎山荘」(…
北村美術館
北村美術館は、古美術・茶道具を中心とした京都府の登録博物館です。 実業家で茶人であった北村謹次郎のコ…
河井寛次郎記念館
大正から昭和にかけて京都を拠点に活動した陶工・河井寬次郎の住まい兼仕事場を公開した記念館です。寛次郎…
京セラギャラリー
京セラ株式会社が取り組む文化事業の一環として、1998年に京セラ本社ビル内に京セラ美術館が開設されました…
高台寺掌美術館
高台寺は豊臣秀吉の正室・北政所(ねね)が建立した寺で「蒔絵の寺」として知られております。高台寺と、そ…
京都万華鏡ミュージアム
京都万華鏡ミュージアムでは世界各国の万華鏡を収蔵し、年4回ほど展示の入替を行いながら、常時50点程展示…
京都府立堂本印象美術館
大正から昭和にかけて活躍した近代日本画の大家 堂本印象の美術館です。 昭和41年に建てられた美術館は、内…
相国寺承天閣美術館
夢窓疎石を開山として、室町三代将軍・足利義満によって相国寺が創建されました。その相国寺の創建600年記…
嵯峨嵐山文華館
2006年に百人一首専門ミュージアムとして誕生した「小倉百人一首殿堂 時雨殿」が名前も新たに「嵯峨嵐山文…
かやぶき音楽堂
「かやぶき音楽堂」は、1784年(天明4年)建立された福井県大飯郡の禅寺「善応寺」の旧本堂を、ピアノデュ…
虎屋 京都ギャラリー
和菓子の老舗・虎屋が、発祥の地である京都に開設したギャラリーです。京都御所近くに位置し、虎屋京都一条…
中山修一記念館
中山修一先生(1915年~1997年)は、「幻の都」長岡京の解明に一生涯を捧げた人物です。記念館には空から観た…
長岡京市観光協会
長岡京市の季節の見どころや、観光情報をご案内する、観光案内所もございます。レンタサイクルの貸し出し、…
大西清右衛門美術館
大西清右衛門美術館は、千家十色の釜師である大西清右衛門家の所蔵品の展観を通じて、京釜とそれをはぐくん…
京都水族館
三方を山にかこまれた京都盆地には、山々がもたらす川の恵みがあります。 市内には鴨川(かもがわ)、桂川…
宇治市源氏物語ミュージアム
宇治は、昔から貴族の別業の地として愛され、紫式部が書いた源氏物語全五十四帖の中では最後の十帖の舞台と…
霊山歴史館
幕末や明治維新が好きな人にとっては見逃せないスポットのひとつ。 坂本龍馬や中岡慎太郎、木戸孝允(桂小…
京都国立博物館 明治古都館
京都国立博物館は明治22年(1889)、東京・京都・奈良に国立の博物館を設立することが定められ、明治30年(189…
京都市京セラ美術館
1928年に京都で行われた昭和天皇即位の礼を記念して計画が始まったため、1933年「大礼記念京都美術館」とい…
京都国立近代美術館
日本の近代美術史全体に配慮しながら、京都を中心に関西・西日本の美術に比重を置き、京都画壇の日本画、洋…
南座
改修工事も無事終わり、2018年11月1日より南座は開館されます。南座は、江戸時代から続くとされる日本最古…
東映太秦映画村
1975年に、日本映画発祥の地、太秦にオープンした映画のテーマパーク。時代劇でお馴染みのオープンセットを…
上七軒歌舞練場
北野天満宮東側の京都最古の花街、上七軒の芸舞妓が日々の稽古の成果を披露する劇場施設です。 春には「北…
祇園甲部歌舞練場
春の到来を華やかに告げる古都の風物詩「都をどり」、秋の「温習会」ほか、京舞井上流によるあでやかな京舞…
京都文化博物館
京都の歴史と文化の紹介を目的として創立されました。本館と別館とからなっています。京都の歴史的・文化的…
京都府立植物園
市内の北部、賀茂川と北山通の間に位置しています。広大な敷地には約2,000種類の植物が植えられており、四…
京都市動物園
京都市動物園は、左京区岡崎にある京都市立の動物園です。日本では2番目の1903年(明治36年)開園で、市民…
京都国際マンガミュージアム
マンガミュージアムの施設は、廃校になった旧龍池小学校を改築して使われています。昭和4年に建てられたレ…
‹
1
2
›
※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。