MENU
京都の観光スポット
カテゴリー「桜の名所」
高野川
川を吹き抜ける風を受けながら、川沿いをゆっくり散策…。川端通沿いに南西に流れ込み、出町柳の賀茂大橋で…
退蔵院
退蔵院は越前〔福井県〕の豪族、波多野重通が妙心寺三世の無因禅師を開山として1404年に創建した妙心寺の塔…
千本釈迦堂
鎌倉初期、1227年(安貞1)義空上人によって開創された寺です。本堂は創建時そのままのもので、応仁、文明…
常照寺
吉野太夫菩提所 常照寺は吉野太夫ゆかりの寺とも呼ばれています。 常照寺のある鷹峯は、優しく緩やかな姿を…
常照皇寺
境内は府の史跡に指定されており、1362年(貞治1)に光厳法皇によって開かれたお寺で、歴代天皇の帰依を得…
真如堂
天台宗のお寺で叡山の戒纂上人が984年(永観2)一条天皇の御母東三条院、藤原詮子の御願によって神楽岡東の…
神泉苑
平安京最古の庭園といわれている神泉苑は、794年に桓武天皇が平安京の造営にあたり大内裏の南の沼沢を開い…
勝持寺
勝持寺は古くから桜の名所として知られ、西行ゆかりの寺としても知られています。679年(白鳳8)、天武天皇…
金戒光明寺
金戒光明寺は法然上人のゆかりの地で、内陣正面には法然上人75歳三昧発得のお姿が祀られています。以前の御…
高台寺
豊臣秀吉の正室、北政所、通称ねねゆかりの臨済宗建仁寺派の禅寺で、1606年、秀吉の菩提を弔うために建立し…
蹴上インクライン
蹴上インクラインは、南禅寺の近くにあり、全長582mの世界最長の傾斜鉄道跡で、高低差約36メートルの琵琶湖…
祇園白川
町家が連なり、白川が流れ、石畳の道が続いています。舞妓さんの姿が見えることもあり、京都の情緒を楽しむ…
清水寺
778年(宝亀9)、奈良子嶋寺で修行していた賢心(後の延鎮)は、夢のお告げにより今の清水寺の地である音羽…
京都府立植物園
市内の北部、賀茂川と北山通の間に位置しています。広大な敷地には約2,000種類の植物が植えられており、四…
京都市動物園
京都市動物園は、左京区岡崎にある京都市立の動物園です。日本では2番目の1903年(明治36年)開園で、市民…
京都御苑
京都御苑は、京都御所・仙洞御所を囲み、京都の中心にある広大で緑豊かな公園です。昔は公家屋敷が多くあっ…
勧修寺
真言宗山階派の大本山。皇室との関係も深く、格式ある門跡寺院です。山門にいたる参道の両側は、白壁の築地…
上賀茂神社
『山城国風土記』によると、玉依媛命(たまよりひめのみこと)が鴨川で水遊びをしていると上流から丹塗矢が…
大原野神社
桓武天皇が長岡京へ遷都される時、皇后の氏神である奈良の春日明神が遠くなった為、ここに分祀したのがはじ…
梅宮大社
酒と安産の神と知られています。境内には大堰川の水がひかれ、池辺にはカキツバタや花菖蒲が多くあり、西方…
石清水八幡宮
清和天皇が即位した翌年の859年(貞観1)の夏、空海(弘法大師)の弟子であった南都大安寺の僧行教が宇佐神…
嵐山
嵐山は、京都の西に位置しており、春は桜、秋は紅葉と四季折々の顔を持つ観光名所で、国の史跡・名勝に指定…
‹
1
2
›
※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。