MENU
レポート
キーワード
詳細検索
カテゴリー
イベント・行事
観光スポット・名所
季節
花・植物
歴史
体験
雑学・情報
グルメ
ショッピング
アート
写真
御朱印
その他
2016祇園祭 鉾建て ~船鉾・放下鉾~
2016祇園祭 鉾建て
祇園祭の鉾建て7/10よりいよいよ始まりました。 釘などを使わず縄と部材の組み合わせだけで組み立てられて…
祇園祭をゆっくり楽しむ ~綾傘鉾~
綾傘鉾は室町通と綾小路通の交差点を西に少し入ったところに建てられる綾傘鉾は、他の鉾と違い傘の形をして…
雨の善峯寺で、紫陽花を愛でる
善峯寺は平安時代の中期、1029年に源算上人によって開山、伽藍が寄進整備され、鎌倉・室町時代には天皇家と…
四季 平等院
平等院は、世界遺産にも登録された京都を代表する文化遺産です。最もよく知られている鳳凰堂は、2014年に改…
古の神域、上賀茂神社で桜と自然を愛でる
上賀茂神社、正式名称 賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)は、天武天皇当時の678年に造営された京都…
賀茂野菜を召し上がれ。
京野菜の真髄、賀茂野菜。上賀茂、西賀茂の界隈では地元の生産者さんが収穫した野菜を露天や自販機で販売。…
東寺は世界遺産で桜の名所、しかも京都駅近く
東寺、別名「教王護国寺」は、823年に嵯峨天皇から空海、後の弘法大師に下賜されて以来、鎮護国家のため、…
春の丹後町間人
冬の蟹で有名な丹後町間人ですがこの時期の海と空も美しいです。海岸から鱸や真鯛を狙うアングラーも。西日…
京都御苑は桜の名所
京都御所の一般公開に合わせて多くの方が京都御苑に来られますが、広大な土地を活かした植物園的な楽しみ方…
京都府庁旧本館のお花見は二度美味しい?
京都府庁の旧本館は、明治時代に竣工した近代建築物で、国の重要文化財に指定されています。また京都市民に…
長岡天満宮の花ごよみ~霧島つつじとふじ~
松尾大社 おいでの日に
霧島つつじの庭 晩春の青蓮院
春も終盤にさしかかる頃、桜にかわって霧島つつじが見頃となります。 霧島つつじの名所といえば長岡天満宮…
ひとり歩き・京都東山花灯路2016
3連休の初日3月19日の夕刻、『京都東山花灯路2016』に行ってきました。『京都・東山花灯路2016』は京都東山…
満足稲荷神社~京都三条
昨年の9月、平安神宮から三条大橋を目指して歩いている途中、「満足稲荷神社」を見つけました。 満足という…
京都の路地 ~祇園界隈~
寺社仏閣だけでなく風情のある路地(ろおじ)や辻子(ずし)も京都の魅力のひとつです。 祇園といえば花見…
「第5回創作作品展」 ~京菓子講師倶楽部~
1月30日(土)~2月1日(月)、京菓子講師倶楽部主催の「第5回創作作品展」が開かれました。 昨年も見に行…
京の旅館「日昇別荘」
三条通にある旅館「日昇別荘」さんにお邪魔しました。「うちは特に庭がおすすめです」とおっしゃる日昇別荘…
京都で待ってるから 雪の貴船神社 ライトアップも
貴船神社は、一年中訪れる人が絶えないところです。特に、雪が積もった時の、燈籠の朱色と雪の白色のコント…
京都で開運!申めぐり
2016年の干支は申。申(猿)は山の賢者で、山神さまの使いとして、古くから親しまれてきました。また、申と…
伏見稲荷大社
全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮。五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、所願成就などのご利益があるとさ れて…
京懐石レストラン three* 試食会レポート
2015年11月26日に三条富小路にオープンした「three*」さんの試食会に行ってきました。地下に降り、お店のエ…
TAG文具まつり(2015年11月13日~14日)
京都産業会館5階コムスホールにて、「TAG文具まつり」がおこなわれました。 「TAG文具まつり」は、文具店TA…
高雄で紅葉狩り
京都の市街地から少し離れた山里、高雄。 高雄・槙尾・栂尾とあわせて三尾と呼ばれています。 都会の喧騒か…
緑の瑠璃光院で見た夢
洛北、八瀬にひっそりとたたずむ瑠璃光院。平成25年から非公開寺院になった瑠璃光院は、秋の紅葉のみご と…
京都で待ってるから 紅葉の季節2叡電で行く秋
京都市内は、近年一年中、観光客がものすごく多く、大型バスや車も増え、移動も大変です。特に桜や紅葉 の…
嵐山・嵯峨野で苔巡り
季節に関係なくいつ見ても美しい深緑の苔。 嵐山・嵯峨野で苔巡りをしてきました。天龍寺といえば曹源池庭…
京都で待ってるから 夏から秋の京都
京都は大文字の送り火や念仏寺の千灯供養が過ぎると、いよいよ夏も終わりという気分になります。 それでも…
奉納の火、天高く
毎年8月15日に行われる、花背の松上げ。 夜、午後9時に近くなると地元の男性陣が法被に鉢巻で松明を手に広…
久多、菊香るの夏の風
三千院のある大原からさらに367号線を北上、途中峠から滋賀に入り葛川梅ノ木町から西へ。 再び左京区へ入り…
伏見、夏の夜の祈り
毎年8月の第2土曜日に催される伏見万灯流し。寺田屋浜から、お盆の先祖供養や家内安全など思い思いの祈りを…
2015祇園祭 鉾建てとその後
Let me explain about HOKOTATE(the making process of HOKO) and some information about each HOKO. 建て…
明智光秀と廬山寺
みなさんは今まで明智光秀の所持品を見たことがあるでしょうか。おそらく見たことがある方は少数だと思いま…
宕陰、夏の原風景
7月に全線開通した京都縦貫道、千代川ICから477号を京北方面へ向かった山合にある、嵯峨越畑。 日本の棚田1…
2015祇園祭 綾傘鉾宵山
台風の影響で生憎の悪天候となった今年の宵山。天候のせいか宵山の人出は去年よりも少なく感じます。悪天候…
2015綾傘鉾 宵々山 こども達の棒振り囃子
現在綾傘鉾の棒振り囃子は壬生六斎念仏保存会の皆さんによって演じられていますが、 壬生地区の子供たち「…
祇園祭 綾傘鉾 ~学生さんたちの宵々々山~
7/14、いよいよ宵山期間。綾傘鉾では、佛教大学の八木透教授が綾傘鉾保存会の理事を務められている縁で、毎…
2015祇園祭宵々々山 綾傘鉾棒振り囃子
宵山の3日間1日数回、綾傘鉾の南東側のガレージで棒振り囃子が披露されています。綾傘鉾の棒振り囃子は壬生…
祇園祭 綾傘鉾準備中
祇園祭が一日からはじまり、13日からは厄除けの粽(ちまき)の授与が始まりました。その粽作りには佛教大学…
2015年 綾傘鉾稚児社参
綾傘鉾は毎年6人のお稚児さんが保存会から選ばれて巡行に参加します。現在では多くの稚児が人形となってい…
2015祇園祭 鉾建て
7/10。 京都はまだまだ梅雨ですが、天候にも恵まれ長刀鉾、函谷鉾、月鉾、鶏鉾、菊水鉾の5基の鉾建てがはじ…
雨に濡れる庭園で見た夢
雨に濡れる庭園は格別です。この期間限定の特別拝観寺院を中心に7寺院を。妙心寺塔頭東林院。樹齢300年とい…
特別拝観 建仁寺霊源院 甘茶の庭と呈茶
亭主はご住職です。 にじって入っていくと、目の前にはずらり茶道具が。無功徳のお話、七転び八起きの本当…
特別拝観 建仁寺両足院 半夏生の庭園と茶室
半夏生の時期の大雨を「半夏雨」と呼ぶそうです。 公開初日のこの日は、まさにその半夏雨の合間の晴天! 庭…
京都で楽しむ半夏生
半夏生の頃(毎年7月2日頃)に花を咲かせることから半夏生(ハンゲショウ)とよばれています。 また、葉の…
青時雨「甘露庭」初公開、建仁寺霊源院
「甘茶」が早く開花したので予定より少し早く特別拝観が始まった。平成27年5月17日から 6月14日まで実施さ…
青蓮院門跡
27年春新緑の青蓮院門跡を散策しましたが、さすがに代々皇族が門主のお寺だけあって 見応えのある寺院です…
正伝永源院 春の庭園特別公開・寺宝展 ~平成27年5月6日(水)
この日は雨模様。本降りになるにつれて人通りも少なくなった祇園を抜けて、建仁寺の塔頭の一つ、正伝永源院…
京都で待ってるから、春から夏の京都
サクラの季節が終わると、モミジや竹などの新緑であふれるだけでなく、色とりどりの 花々が咲いてくれます…
京都で待ってるから、春、桜色の京都
春は、京都中が桜色に染まります。寺院塔頭のそばだけでなく、川や疏水の流れに沿って 咲き誇る桜たち。京…
「第4回創作作品展」~京菓子講師倶楽部~
2月7日(土)~9日(月)、京菓子講師倶楽部主催の「第4回創作作品展」が行われました。 会場は平安神宮のそば…
京の冬の旅 非公開文化財特別公開 ~霊源院・六道珍皇寺~
建仁寺の塔頭・霊源院は応永年間(1394~1428年)に龍山徳見を勧請開山として、 その弟子・一庵一麟が創建…
新春特別拝観 建仁寺塔頭両足院 ~平成27年1月31日
平成27年度の新春特別公開では、本堂の襖絵を特別に見せていただけます。 この襖絵は七類堂天谿画伯による…
京都 大文字山頂上
五山の送り火、大文字焼きの中心点 点火位置です。山の標高450メートルより。 頂上より京都市街を眺望。 京…
京都 先斗町
先斗町通り 桂小五郎、芸者幾松 かの有名な料亭。
京都 先斗町
四条河原町北へ向かう幅わずかな通りに、飲食店が100軒以上軒を並べ、 富士の高嶺に降る雪も京都先斗町に降…
京都で待ってるから 冬の京都
「底冷え」の言葉通り、京都の冬はとても冷え込みます。 しかし、昔のように雪が積もることも少なくなりま…
特別拝観 圓徳院・織部の武家茶 ~平成26年12月14日(日)
長屋門を入ると受付が。石塀小路を駆け上がってきて息をつく私に、係の方が優しい笑顔を向けてくださいまし…
晩秋の京都 敷き紅葉を求めて…
12月に入ると徐々に紅葉のピークも過ぎていきますが、散った紅葉にもなかなか風情があります。 人で賑わっ…
‹
1
2
3
4
5
6
7
8
›
※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。