
今回も、素晴らしい作品をたくさんご応募いただきました。
厳正な審査の結果、以下の15点の作品が入選となりました。
(グランプリ1点、俊山賞1点、松本堂賞1点、優秀賞12点)
※このページに掲載の写真は無料写真素材ではありません。無断転載、無断使用は固くお断りいたします。
※無料で使える京都の写真素材は「京都写真ギャラリー」でお探しいただけます。
『静寂の中で』作者名: 福嶋力也 さん
『2020スーパームーン 桜咲く宝ヶ池から』作者名: dkobayashu さん
『contrast鳥居』作者名: イトウサン さん
-
『 川面に灯る 』
作者名: uryusan さん -
『 柳も青く白川の季(とき) 』
作者名: いしかわつよし さん -
『 線路は続くよどこまでも 』
作者名: 深澤裕 さん -
『 夜桜との出逢い 』
作者名: たっきー さん -
『 春を呼ぶ力自慢 』
作者名: 田中雅之 さん -
『 春の飛翔 』
作者名: やまやま さん -
『 みんなでいっしょに 』
作者名: あまもり さん -
『 秋模様に包まれて 』
作者名: 川口喜美惠 さん -
『 秋彩の窓 』
作者名: 池田 隆幸 さん -
『 広沢池冬の夕暮れ 』
作者名: 白川 光英 さん -
『 紅葉と鳳凰堂 』
作者名: まえたな さん -
『 後光さす平等院 』
作者名: 原 浩子 さん
関連するレポート記事

魁桜満開中
魁桜は平野神社発祥の桜で早咲きの品種であることから、 この桜が咲き出すと都のお花見が始まると言われていますとHPにある いよいよお花見のシーズンが到来しまし...

哲学の道も一歩から
雨がパラパラと降ったり止んだりお天気はイマイチでしたが 桜は天気関係なくしなやかに美しかったです 今回も20000歩の哲学の道から平安神宮までの桜探しでし...

京都で桜を愛でるなら(3)~南禅寺
南禅寺は禅宗の一派である臨済宗のお寺です。 境内はかなり広くて、まず目に入るのが三門。 1628年に藤堂高虎が大阪夏の陣で戦死した家臣を弔うため寄進したと伝えら...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。