池の茶屋さん @広沢池

1日前に投稿

広沢池のほとりに佇む池の茶屋さんの
お庭の桜が凄いのです
2本の枝垂桜が見事に咲き誇っていました
いただいたのは桜餅入り桜ソフトクリームです
モチモチした食感があり桜の香りがして美味しかったです
ごちそうさまでした。

森のカフェさん @京都府立植物園

1日前に投稿

あまりのカワセミくんの出が悪いので久しぶりに
森のカフェさんで昔ながらの中華そばを妻のぽっちりと
いただきました テラス席は大芝生と桜が眺められて気持ちが良いです
美味しかったです ごちそうさまでした
11時頃なら比較的お席も空いています
午後からだとテラス席や店内も満席状態だと妻のぽっちりが申しております
ライトアップ待ちにレンジャクという野鳥を撮影しましたがかなり暗くて
何だか分かりませんね キャサリンさん!
またお会いできる日を妻のぽっちりと楽しみにしております
A先生にも再会出来ると良いですね。
※嵐山を妻のぽっちりのページで投稿すみませんでした。

おためといつもの桜餅 @嵐山

1日前に投稿

お世話になったお方にサロンドロワイヤル京都のショコラの色々と
餡子が入っていない琴きき茶屋さんの桜餅を購入致しました
道明寺粉だけのモチモチで桜の葉が2枚ありとても美味しいです
ごちそうさまでした
※夫のjokerが私のページで舞妓さん変身の口コミをしてしまいました
失礼致しました。

世界は一つ @嵐山

1日前に投稿

妻のぽっちりがあの横断歩道で見つけました
舞妓さん変身されている海外からのお客様です
よくあの人混みの中から見つけたなというと
目に入らない方がおかしいわという返答でした
撮影をお願いすると「まぁいいけど」的な感じでしたが
カメラを向けるとニッコリ笑顔で応えて下さいました
京の文化を体験されて嬉しく思います
楽しい思い出になられたことでしょう
撮影ありがとうございました。

可愛い桜のパン @平野神社

5日前に投稿

平野神社さんの隣にある
Briant(ブリアン)さんの桜の餡パンです
お花見の時は混み合います
食パンも美味しいです。

紫色の煙が上がった @十輪寺

5日前に投稿

塩釜の横にあった駒札には塩を焼いている時
業平歌人が紫色の煙を立ち上がらせて
二条后様への想いを託されたそうです
その後 良縁成就 芸事上達 ボケ封じ 中風除け等々を
願うようになったそうです。

草餅でほっこり @正法寺

6日前に投稿

大原野の草餅 こばやしさんで休憩致しました
正法寺さんからすぐの所にあります
小さな竹林を背景にほっこりしました
草餅のセットに致しました
お飲み物はほうじ茶、コーヒー、さくらのお茶と選べます
他にもメニューはありました
夫のjokerがコーヒー 私はさくらのお茶のセットに致しました
美味しかったです ごちそうさまでした。

花の庭  @北野天満宮

8日前に投稿

今年は2度も花の庭を撮影出来たのも
勤務先の先輩のお陰です ありがとうございました
妻のぽっちりも喜んでおりました
頂戴したお葉書のご招待状で2名様まで入苑出来ます
茶店では梅を愛でながら老松さんの麩菓子と香梅煎がいただけます。

今年はええ年 @清凉寺

8日前に投稿

迫力満点の嵯峨野お松明式です
お話をお聴きすると長年占いは当たっているそうです
燃えにくい年は嫌な予感がすると仰っていました
こんなに燃えるのに火がなかなか燃えない年があるそうです
夫のjokerのお洋服が燃えた穴です
小さな焼け跡が数カ所ありました髪の毛も燃えました
私は避難していてもテントの屋根から凄い勢いの火と
火の粉を見ているだけで怖くなりました
でも 是非 皆様には嵯峨野のお松明式をご覧頂きたいです
夫婦で何だか炎の熱気で体が軽くなりました。

梅に鶯 @北野天満宮

20日前に投稿

北野天満宮さんの梅は菅公ゆかりの梅50種約1,500本あるそうですが
なかなか梅に鶯が撮影出来ません 
装飾彫刻には梅に鶯です
記念に撮影されてみてはいかがでしょうか
今年は香梅煎というのが麩菓子と付いていました。

1~10件目(1099件中)

※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。

ボランティアスタッフ募集中
京都貴船 川床料理 べにや

ページのトップに戻る