ご縁結びの神様〜貴船神社〜 @貴船神社
2020年11月6日に投稿
ボランティアライターのkazuroooです。
私自身、京都の大学に通っていたのですが、社会人になり、東京生活が続いていました。
しかし、京都への愛(京都愛?)が人一倍強かったようで、
この度、大学時代からの知り合いと結婚することとなり、京都に引っ越すこととなりました。
今回は、そんな京都でご縁を結んでいただいた貴船神社の神様にご挨拶させていただくべく、
水の神様を祀り、縁結びの神様としても有名な貴船神社へお参りさせていただきました。
境内では水占いなどを楽しむことができ、若い女性の方も多くいらっしゃいました。
水の神様をお祀りされており、水がとても美味しかったです。
貴船神社への参拝の後は、川床料理で有名なべにやさんで紅葉御膳をいただきました。
(一人でこんなにも美味しい料理を贅沢にいただいてしまい、奥さんに怒られないか心配です…笑)
ちなみに今年のライトアップは、立冬の明日11月7日から始まるそうです。
(紅葉も少しずつ色づき始めていました。)
女将さんにも勧めていただきましたので、来年の川床のシーズンに、
今度は奥さんと一緒にまた貴船に来させていただこうと思います。
中秋の花短冊 @善峯寺
2020年10月18日に投稿
四季折々の花々を楽しめる善峯寺。秋明菊が境内を彩ります。一重の花から、八重の花も。
善峯寺の蹲が秋明菊に染まります。何か変な世の中・・身も心も浄めたい。
旅の安全 @大将軍八神社
2020年10月17日に投稿
大将軍八神社は隠れたパワースポットです
新築や引越し婚姻、旅行前などで訪れる方が多い星の神様でもあります
コロナ禍のGOTOトラベルの利用も増えている中 旅の安全を祈願するのはいかかでしょうか
大将軍八神社 天門祭の神輿です
今年は神輿巡行は中止になりました
くまなき月の渡るに似る @嵐山
2020年10月5日に投稿
嵐峡夜船なのか…
船でお月見をする人達や川沿いの料亭では芸妓さん達もお月見を楽しんでいらっしゃいました
嵐山のお月見はなんとも優雅でした
渡月橋 名月 @渡月橋
2020年10月5日に投稿
GoToトラベルで人が戻ってきた感がありました
カメラやスマホで名月を楽しむ人達がたくさんいらっしゃいました
到着したときはすでに空高く月が輝いて 橋とのバランスが悪いですがアップいたしました^^;
川の風が冷たく肌寒かったです。
美山 蕎麦の花 @かやぶきの里
2020年10月3日に投稿
茅葺屋根の家をバックに、白い蕎麦の花が咲き誇っています。
稲干しと茅葺屋根、ススキやコスモスも咲いて遠い昔の秋の郷愁を感じさせます。
光明院の新しい丸窓 @光明院
2020年10月2日に投稿
光明院の新しい丸窓。久しぶりに行きましたが、新しく改修したところが少しありました。従来の丸窓に加え、こんなにきれいな丸窓ができていました。窓は入口の方に向いています。
レッド @京都タワー
2020年10月1日に投稿
『展望の日』前日のため9月 30日 (水), 17:45 ~ 10月 1日 (木), 00:00まで赤色だったそうです。
1~10件目(947件中)
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。