2015年7月15日の綾傘鉾 @祇園祭2023

2015年7月15日に投稿

朝早い時間に通りかかると鉾の本体の傘が取り外されていました。台風の強風のためなのか、毎年夜の間は取り外すのかはわかりませんが、10時半頃に再び通りかかると、傘を建てている真っ最中でした。

今年は台風の影響で前祭の山鉾巡行の実施が危ぶまれています。なんとか無事予定通り全日程が実施されると良いのですが…

鉾建てがはじまりました! @祇園祭2023

2015年7月10日に投稿

祇園祭も鉾建てが始まっていよいよだなという感じがします。
本日鉾が建てられるのは長刀鉾・函館鉾・月鉾・鶏鉾・菊水鉾の5基です。
菊水以外の4基は午前中から、菊水鉾は夕方から鉾建てがはじまりました。

明日からいよいよ鉾立て @祇園祭2023

2015年7月9日に投稿

今日は、明日から鉾建ての始まる室町通に、行ってきました。
山伏山の茅の輪くぐりの、ポスタ-をみつけました。
昨年の宵山に拝観に行き、とっても良かったので、ついシャッタ-を押してしまいました。
是非皆様一度行ってみて下さい。(京町屋独特のうなぎの寝床です)

もう一枚は、後祭の役行者山、くじ取り式の時に引いた、山一番のくじが会所の前に貼ってありました。

7月1日「吉符入り」 @祇園祭2023

2015年7月6日に投稿

いよいよ祇園祭の始まりです。
あいにく朝からどしゃ降りの雨。どうなることかと思いましたが月・函谷・綾傘鉾の会所に行ってみました。
提灯が飾られお祭りム-ドが漂っています。

緑、染み渡る @蓮華寺

2015年7月5日に投稿

蓮華寺、見事な池泉回遊式の庭園が緑に染まっています。紅葉の景色とは違う、静寂の趣。眺めていると時間の経過を忘れそう。
静寂の書院から眺める庭園に心が落ち着きます。つくばいの風情もまた。

紫の風香る @大原の里

2015年7月5日に投稿

大原の赤紫蘇が最盛期を迎え、7月1-20日の間、「赤しそ祭り」が催されていました。しそ畑でも豊かに
紫の葉がそだち、収穫を待ってています。大原のシソは葉も大きく香りが豊か。強い抗酸化作用、防腐効果、アレルギーの症状にも効果があるという、赤紫蘇。店頭販売のものをジュースにして楽しんでいます。

花咲く日々 @東林院

2015年6月30日に投稿

沙羅双樹が庭を飾る季節になりました。朝に咲いて夕方に散る儚い花・・午後の陽にあと少しと枝に留まる姿がけなげでもあります。
東林院、恒例となった「沙羅の花を愛でる会」。庭の白い花に想いをはせながらいただく、お茶菓子はまた美味なり。

観てよし、味もよし

七夕の華 @退蔵院

2015年6月29日に投稿

妙心寺塔頭寺院の退蔵院。桜、紅葉のほか、季節の彩りが楽しめる余香苑。ひょうたん池の蓮が綺麗な夏もまた。
陰陽の庭で桔梗が清楚な葵色の花を揺らせていました。

初夏、緑の涼風 @鹿王院

2015年6月29日に投稿

嵯峨嵐山の駅から南に歩いてすぐの鹿王院。嵐山にありながら渡月橋界隈の賑わいからは信じられない、閑静な寺院。庭園の奥にある沙羅双樹が花を付け、手入れの行き届いた苔の上も白い落ち花で飾られていました。
三門をくぐると綺麗な石畳の参道が。青もみじが風に揺れ、心地よい静けさに癒されます。嵯峨の名刹。

詩仙堂 @詩仙堂

2015年6月28日に投稿

詩仙堂までの道端で咲くアジサイ。

901~910件目(1214件中)

※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。

ボランティアスタッフ募集中
京都貴船 川床料理 べにや

ページのトップに戻る