京都の観光スポット

かいこのやしろ

蚕の社

養蚕、織物、染色の守護神

創建は不明ですが、太秦にある秦氏ゆかりの社です。特に有名なのが、日本では珍しい三柱鳥居です。三つの鳥居を組み合わせた形で、三方から拝むことが出来る造りになっています。境内には三柱鳥居ほか「元糺の池」や「元糺の森」があります。嵯峨天皇が「糺」を下鴨神社に遷された際に、木嶋神社の森を「元糺」とされたことに由来すると言われています。観光客も少なく、ゆっくりとこの珍しい鳥居を観ることができます。
東本殿には養蚕・織物・染色の守護神が祀られています。また、末社として、石室の中に宇賀御魂神が祀られている白清社ほか、八社、椿丘社、顕名社、魂鎮社が建てられています。

祈雨の神

古くは湧水がわいており、元糺の池(もとただすのいけ)と呼ばれてました。池の水面に鳥居が映り込み、それを目にした人たちは、さらに神秘と敬畏を抱き、祈雨の神として元糺の池は禊ぎの場所だったと云われています。

土用の丑の日、この池の水に手足を浸すと、一年間、無病息災で過ごせるといわれています。現在でも毎年、土用の丑の日に人工的に水を満たして禊ぎが行われ、参拝者が訪れます。下鴨神社の糺の森や糺の池は、この元糺の森と元糺の池がもとになったとも伝わります。

別名
木嶋神社(このしまじんじゃ)
所在地
〒616-8102 京都市右京区太秦森ヶ東町50
TEL
075-861-2074
FAX
075-864-2629
正式名
木嶋坐天照御魂神社(このしまにますあまてるみたまじんじゃ)
創建
不詳
文化財

木嶋坐天照御魂神社境内(市・史跡)

御祭神
天御中主命
瓊瓊杵尊
大国魂神
穂々出見命
鵜茅葺不合命
例祭
10月10日
料金

無料

駐車場

有り(無料)

交通アクセス

京福電車嵐山線「蚕ノ社」駅下車、徒歩5分
市バス「蚕ノ社」下車、徒歩5分

近郊の観光スポット

※ [  ] 内は、蚕の社からの直線距離

※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。

ボランティアスタッフ募集中
京都貴船 川床料理 べにや

ページのトップに戻る