京都の観光スポット

きたむきざんふどういん

北向山不動院

北向のお不動さん

不動尊を北に向けて安置していることから、一般に「北向不動」「北向きのお不動さん」の名で親しまれています。また、この周辺一帯は交通の要衝でもあり、平安中期には院政の舞台となった大規模な「鳥羽離宮」が造営された場所でもありました。
  
境内鐘楼にかかる梵鐘は、二品済深(にほんさいしん)親王のご銘があって、1694年に名士、名越浄味(なごしじょうみ)によって鋳造されたものです。また境内には十二支守り本尊の石仏が安置されています。近畿36不動尊第22番霊場。
 

始まり

始まりは鳥羽天皇が病気になり、興教大師が天皇の病気平癒を祈願した際、不動明王が出現し、たちまち回復したことから、1130年に鳥羽天皇の勅願により興教大師を開山として鳥羽離宮の一角に寺が創建されたと言われています。
その後、1155年に諸堂を建立、播磨国大国庄で寺領一千石を賜り、寺運はますます繁栄しました。応仁の乱、伏見の大地震にも遭いましたが、その都度再興されました。

所在地
〒612-8445 京都市伏見区竹田浄菩提院町61
TEL
075-601-4588
FAX
075-611-0387
正式名
北向山不動院
山号
北向山
宗派
天台宗系単立寺院
本尊
不動明王
創建
1130年(大治5年)
開基
興教大師覚鑁
料金

無料

時間

9:00〜16:00

駐車場

有り

交通アクセス

京都市営地下鉄 竹田駅下車 6番出口 徒歩約10分
近鉄京都線 竹田駅下車 6番出口 徒歩約10分
京都市バス 竹田浄菩堤院町下車 徒歩約1分
京都市バス 城南宮東口下車 徒歩約5分
京阪バス 城南宮東口下車 徒歩約5分

公式ウェブサイト
https://kitamukizanhudoin.wixsite.com/kinki36-22
近郊の観光スポット

※ [  ] 内は、北向山不動院からの直線距離

※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。

ボランティアスタッフ募集中
京都貴船 川床料理 べにや

ページのトップに戻る